Logo for ane

ANE News January 2012

明けましておめでとうございます
Happy New Year

ANE会員の皆様、またANE ニュースレターの読者様、新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。
昨年は震災が日本を襲い、喪に服されている方には改めてお悔やみを申し上げます。
昨年は10月の年次総会を機に、新しい役員を迎え、更なる発展を希望しております。これからも会員の皆様のご協力と応援の程宜しくお願い申し上げます。
昨年最終版のニュースレターでお知らせした通り、当ニュースレターより形式を変え、また毎月1度の発行に切り替えることにいたしました。毎月まりさんのニュースレターを楽しみになさっていた方々には少々残念なお知らせでしたが、変更後も皆様に喜んでいただけるようなニュースレターに出来きるよう、努力をいたしたいと思います。

Happy New Year to all ANE members and newsletter readers. We appreciate your continuous support over the past year.
We express our sympathy again to those who lost friends and families in last year’s Japanese quake and Tsunami.
Although Japan had a tough time in 2011, ANE had a positive change by inviting new committee members. We are hoping this change brings many new developments into ANE’s activities and we would love you to participate in as many activities as possible in 2012.
This Newsletter is the one of new developments in 2012 changing in both its format and the person in charge. President Mari Heazelwood has been publishing the newsletter over the past few years and it was loved by many people. This change may have disappointed many of you however we will try our very best to make the new version interesting as possible.

辰年に関する知識・Information on Year of Dragon
「辰」は『漢書』律暦志によると「振」(しん:「ふるう」「ととのう」の意味)で、草木の形が整った状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために神話上の動物である龍が割り当てられた。
The Dragon (simplified Chinese: 龙; traditional Chinese: 龍), is one of the 12-year cycle of animals which appear in the Chinese zodiac related to the Chinese calendar, and the only animal that is legendary. The Year of the Dragon is associated with the earthly branch symbol 辰.

ANE会長から今年の抱負・ Greeting from ANE President and Our New Year’s Resolution

Associationはチームワークが基本です。
Coming together is a beginning Keeping together is progress
Working together is success
― Henry Ford -

私達はチームとして何を目的にしているのでしょう? 十人十色ー色々な人が集まると目的も違う個性も違う意見も違うーどうしたらグループとしてまとまることが出来るのでしょう?
目的が決まったら次は何をするのでしょう? 家を建てる時にも設計図が必要です。設計図を描く時にはまた色々な意見が出てくるでしょう。玄関の位置は? 間取りは? 居間と台所と寝室と。家具も決めなくてはなりませんし、壁の色、カーテンの色、カーペットの色、材質は?予算は?材料はどこで手に入れる? 時間の割り振りも必要で完成予定の日にちも決めなくてはいけません。-ひとつずつ話し合いながらチームの構成員の希望を聞いていきましょう。<船頭多くして船進まず><Too many chefs spoil the broth>話し合うことで問題点危険回避も見極めることが出来るでしょうか?
3.11の被災者救済の作業に取り組むボランティアの方々もチームワークパワーで活躍されていました。「助けよう」と善意だけでは仕事は進まず、チームリーダーが「今日はここからここまで片付けよう」「あなたはこの仕事を。あなたはこちらの方を手伝って」年毎の振り分けをすることで、瓦礫の山が片付いていきました。企画力、推進力おたがえを支え合う心があってこそ発揮できるのでしょう。
ANEはやっと設立されてから3年目に入りました。まだ駆け出しで役員一同が会員の意見を代弁できるようにそれぞれの立場から意見を交換しています。2012年、今年はどのような意見や提案が出てくるのでしょう? まだまだしばらくの間は試行錯誤を繰り返して設計図を描く作業をするでしょう。土台をしっかり築くことで<日系人社会の高齢化問題>に貢献できるチームワークを準備して行きたいと思っています。
2012年、皆様からのご提案ご質問などをお待ちしています。
宜しくお願いします。
真理・ヘーゼルウッド
2011・12年 会長

Team work is the basic requirement for an association.
Coming together is a beginning
Keeping together is progress
Working together is success
- Henry Ford –
What is our purpose as a group? “So many men, so many minds” How can we be successful as a group?
When the purpose is set, what comes next? When you build house, you need a design. When you design a house, there are many options. Where do you put the entrance, the bedrooms, the lounge, and the kitchen? How big is it? Colours of the walls, curtains and carpets, materials, budgets, suppliers etc… if you are working with a builder, have you schedule a completion date? It requires communication to avoid problem. Can we avoid problems bycommunicating with others?
Many volunteers came together and cooperated for the March 11 Japan quake and Tsunami. Just wanting to help does not further the work but of team leaders get things moving for effective results. Successes of team work are demonstrated through planning and execution plus supporting others.
It’s been 3 years since ANE was first established. But we are still a new group and committee members are learning everyday by communicating with each other. What are the opinions and suggestions we will be discussing in 2012? Please bear with us for a little while we build a strong team. We believe that strengthening our team is important for us and as a result we will be able to provide elderly care for Japanese and others in the near future.
We welcome your suggestions and feedback.
Mari Heazelwood President, 2011/12


<日系人児童対象>日本語教室プロジェクト・
Japanese Language lessons Project

ANE は高齢者ケアを考えると共に、オーストラリアで国際結婚をしている方、その家族のサポートもできるよう目指しております。そこで2012 年はメルボルンに住む日系人児童を対象にした日本語教室の推進を考えて行きたいと思っております。
ほとんどの日本語を教える機関はメルボルン東地区と嘆いている西地区住人は多いはず。そこでANE では第一弾としてHillside, aroline Springs 近郊で日本語教室の立ち上げを考えています。現在、メルトンカウンシルに場所の提供を依頼中です。今年7 月を目安に場所の提供を依頼しておりますが、参加希望者が多い場合は、7 月以前の開始も検討しております。また、Hillside & Caroline Springs 以外で
の需要がありましたら、その他での開催も今後検討いたしますので、まずは、お問い合わせ下さい。その際、お住まいの地区のコミュニティーセンターの場所等の情報をいただけると幸いです。
問い合わせ: 智恵子へスター
chiekohester@iprimus.com.au

One of ANE’s purposes is to supportJapanese families and children living in Melbourne as well as thinking about elderlycare. In 2012, we are proposing Japaneselanguage lessons in suburban areas. Many of you live in the western suburbs and want
Japanese schools but all of them are located in the eastern suburbs. For those people, we are planning Japanese language classes at Community Centres in Hillside & Caroline Springs. We are now approaching Melton Council about facility hire and are waiting for their reply. The prospective opening day is July 2012, however if there is a large demand we may start earlier depending on the availability of facilities. We are also happy to start other classes in other suburbs in the future. Please contact us for details. We would also appreciate if you provide us your community information such as community centre details. 
Contact : Chieko Hester
chiekohester@iprimus.com.au

Hillside またはCaroline Springs 近郊に住む方々を対象にした日本語教室。
お問い合わせ:智恵子へスター
chiekohester@iprimus.com.au

餅つき・Making Mochi (Rice Cake)
ANE では食を考えることにもかなりの比重を置いております。1 月の行事として餅つきを計画しておりますが、現在日程は未定。詳細が決まり次第追ってご連絡を申し上げます。

Food is an important element of life therefore we put some weight on food related activities as a group. We are planning a  
“Making Mochi (rice cake) day” however the date is not set yet. We will inform you later when the details become available.


クラフト教室・Craft Lessons
その他の活動の一つとしてクラフト教室の計画も進めております。場所は市内、クラフトの種類はタティングレース、折り紙、フラワーアレンジメント、ジュエリー作りなど色々候補が上がっていますが、需要によりその内容を検討していきたいと思っています。講師の募集も同
時にしております。ボランティア講師としてご参加のご希望がある方はご連絡下さい。また学生さんなどで語学エクスチェンジにご興味のある方もご連絡下さい。こちらも将来の活動として検討していく予定です。

Other activities we are planning are include Craft lessons. The location will be the Melbourne CBD and the lesson topics will 
include a Tatting lace, Origami, Flower arrangement, Jewellery making etc. We will decide according to the demand. If you are 
interested in teaching some kind of craft please contact us. We are also planning a language exchange opportunity for tudent volunteers if you are interested please contact us. 


癌と付き合う・Dealing with Cancer

今年も知っている人が数人、癌と診断されました。運動もし食事にも注意していた人たちで「どうしてかしら?」と思います。癌にかかる人が増えているのに、早期がんの発見があれば90%以上回復するデータもありますし 治療方法、治療薬も年々発見されています。高齢者の場合、癌が発見されても進行が遅い場合が多く、手術をしなくても高血圧や糖尿病と同じように抱えて生きていくことが望ましいのかもしれません。その場合、ささえるご家族の方やコミュニテーの一員として何ができるのでしょうか?


Some of people I know have been diagnosed with Cancer recently. They are the people who exercise and have healthy diets. “Why?” More people are diagnosed with cancer each year, but on the other hand, over 90% will be treated when Cancer is detected in its early stage. New treatment methods and medicines are developed and found. In many cases, cancer does not progress as fast in elderly people and so many of them do 


癌の種類: 胃癌、肺癌、大腸癌、乳癌、子宮癌、前立腺癌、食道癌、肝臓癌など
Cancer type: Stomach cancer, Lung cancer, Colorectal cancer,Uterine/Cervical cancer, Prostate cancer,Esophageal cancer, Liver cancer etc
検査はいつすればよいでしょう?
男性: 50〃55〃60〃65〃70 歳(60 歳から癌にかかる率が増える)
女性: 30、35、40、45、50、55、60、65、70 歳
(ホルモンの関係で40 歳~50 歳にかけてかかる率が増える)
70 歳以上は「自然に任せる」心構えでよいのではというお医者様もいます。
癌の治療方法:
かつてのように手術の後遺症や副作用の強い抗がん剤などの影響で長期入院を余儀なくされるケースが減り、内視鏡や腹腔鏡を使った新しい治療が増えている。癌は入院治療から通院治療へと変わりつつあるそうです。 以前は転移を恐れ、病変部とその周囲のリンパ節などを広範囲に切除していたが腹腔鏡手術で縮小手術が成功して来ています。放射線治療でも、患部のみに放射し周囲の健康な細胞を傷つけない治療法が浸透してきています。重粒子線治療はがん細胞のみを狙い撃ちします。抗がん剤も分子標的薬などの登場で以前のように嘔吐や脱毛などの副作用も少なくなり、働きながら家族と生活し、通院して治療することが本人の精神上にもよい影響があることがわかってきています。
癌にかかった時に何が一番心配ですか?
治療費、入院費、交通費、宿泊費(本人と付き添う人の費用など)専門医など、医療保険でカバーされるかどうか? メディケアでカバーされる費用とプライベートな医療保険でカバーされる費用とカバーされない費用は?癌になった為解雇されるパートなどの仕事をしていた人は仕事が出来なくて減収するなど、経済的影響があるのではないでしょうか?
「補完代替医療」 ― 西洋医学に基づかない代替医療の導入が患者の希望で増えています。漢方、ヨガ、鍼、灸、健康食品など、「余命何ヶ月」「治療方法が無い」とお医者さんから言われた時、わらにもすがる思いで試してみて成功する場合もあるようです。これらの方法は癌にかからない予防方法とも関係があるそうです。

<Brief translation>
Treatments of cancer have been changed over the years which is a positive change for those who have been diagnosed with cancer. What do you worry most when you are diagnosed with cancer? Is it the fees associated with treatment? Will it be covered by medicare or private health insurance? Desperation makes some people of them to try Alternative medicine/ Complementary medicine such as Chinise medicine, Yoga, acupunture, health foods, etc which have in the past, helped to treat or prevent some forms of cancer.


Work Bonus from Centrelink Newsletter
2011 年7 月1 日から年金を受け取っていても高齢者が仕事を続け収入を受けることが奨励される制度が出来ました。ワークボーナス2 週間に$250 は年金を受けるときの収入制限になりません。ワークボーナスとして使わない時には持ち越しすることが出来ます。年間最大$6500 までワークボーナス計算が認められます。この計算は会計年度7 月1 日から翌年の6月30 日までで清算されます。会計年度の繰越は出来ません。ワークボーナスは現在、一人の年金生活者の収入額許容額$150 の上乗せですのでワークボーナス$250 を加えた2 週間に$400 の収入があることは年金に影響しません。仕事をして収入があった時にはCentrelink に届けなければいけません。
ワークボーナスは高齢者の仕事を継続する為の誘引ボーナスですので、現金化は出来ません。例1: Mary さんの場合Mary さんは年金受給者ですが、2 週間に$200 の収入もあります。ワークボーナスは2 週間に$250 までの収入は認めていますので、年金は今までと同じようにもらえ、差額$50x(26x2 週間=1 年)=$1300 を収入として受け取ることが出来ます。例2: John さんの場合John さんも年金受給者ですが、クリスマスの前だけサンタクロースの学校に行き、アルバイトでデパートのサンタクロースになります。$2000 を2 週間で貰います。この仕事の前には12 週間仕事をして収入を貰っていませんので、12 週間x$250(ワークボーナス)=$3000 をワークボーナスで認められていることになります。サンタとして収入があるのは2 週間で、$2000-$250=$1750 ですが、この期間John さんは年金を全額貰います。John さんは$3000-$1750=$1250 をその後のワークボーナスで認められた収入として使うことが出来ます。

The Work Bonus is an incentive for pensioners of age pension age to remain in the workforce. Changes introduced on 1 July 2011 further improve the Work Bonus You are now able to keep more of your income, or work for short periods with little or no affect on your pension. For more details: http://www.centrelink.gov.au/internet/internet.nsf/individ uals/ssp_work_bonus.htm


Other forthcoming activities…
カラオケイベント・Karaoke Event
ANEでは、2月の後半か、もしくは3月の前半にカラオケイベントを企画しています。詳細は追ってご連絡しますが、今のところの予定は週末、土曜日か日曜日の午後、場所は「Kbox (Latrobe St, Melbourne)」で検討しています。
誰でも気軽に参加できるイベントにしたいと思っておりますので、お子様連れも大歓迎です。老若男女問わずみんなでぱーっと歌いまくりましょう!
お問い合わせ:
ヘスター智恵子
chiekohester@iprimus.com.au

We are in the process of organising a Karaoke afternoon, either for late February or early March. Details will be confirmed later.
It will be a family friendly event and we welcome children to join the event.
The venue will be “Kbox (Latrobe St, Melbourne) at this stage.
Contact:
Chieko Hester
chiekohester@iprimus.com.au

新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイア
www.25today.com
www.dengonnet.net
www.gogomelbourne.com.au
Community radio 3ZZZ 92.3FM
活動を応援してくださっている スポンサーの皆様
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

ANE 2012プロジェクト: ANE Project in 2012:
• クラフト教室・高齢者ケア勉強会 Craft classes・Elderly care workshop
• 日本食共同購入プロジェクト Japanese groceries order/delivery project
• 会員継続手続き実施中 Continuing ANE Membership Renewal – please send us renewal form
ANE活動予定・計画
ANE Forthcoming activities
一月・January
• 餅つき・Making Mochi(Rice cake)
• (株)ふくなおメディカルフーズ来豪/食についての勉強会=>三月に延期・Fukunao Co Ltd. Medical Foods visit to Melbourne/ study with Fukunao about Elderly care and food=>Postponed to March
二月・February
• 総領事館邦人連絡会議・Japan Consulate General liaison conference

その他行事: Other Japanese events:
• メルボルン夏祭り-2月11日(土) 4時~8時Dockland Melbourne Japanese Summer Festival – Sat 11th Feb from 4 – 8pm at Dockland www.fest.jcci-jsm.org.au


ANE 会員募集中!
Join ANE now!
お問い合わせ/Contact:
真理ヘーゼルウッド/
Mari Heazelwood
asiaaccess@bigpond.com

Association of New Elderly Inc
P.O. Box 489 Williamstown, Vic 3016
Phone:
+61-3-9397-8421
Fax:
+61-3-9397-8423
E-Mail:
asiaaccess@bigpond.com
Newsletter Editor:
Chieko Hester
Phone:
0413 311 678
Email:
chiekohester@iprimus.com.au
We’re on the Web!
See us at:
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/webAssociation


 

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー