Logo for ane

ANE News June 2013

ANE 2013プロジェクト


*ジャパンフェスティバル参加

5月19日(日) 10時-5時

The Gift of Light

(フェデレーションスクエア主催) 参加6月22日(土)
合唱ボランティア募集


恒例植樹ラトローブ大で

2006 年から続けている、恒例の植樹活動を今年も行います。例年と同じくラトローブ大学ワイルドライフ・サンクチュアリーにて、午前10 時から植樹開始、12 時にBBQ ランチとなります。小雨決行、前日が雨だと地面がかなりぬかるんでいるかも知れません。このようなコンディションにそなえて汚れてもいい服装でおこし下さい。お子様連れの方は、子供の着替えなども用意していただく必要があるかも知れません。その他、軍手、長靴もあるとよいかと思います。シャベルやバケツ、植樹の苗はこちらでご用意しております。

BBQ はボランティアの皆様へのお礼として、こちらで用意いたしますが、恒例行事の為、ラ・トローブ大学のボランティアの皆さんは、おにぎりなど皆さんがおうちから持参される「日本食」を期待していらっしゃるようです。差し入れが可能な方は、何か一品ご持参いただけると、文化交流の面でも楽しい一日となるかと思います。食後は子供達の為の野外教育も行われます。
ご興味のある方は是非ご連絡下さい。

日時: 6 月23 日(日) 10 時 -2 時
場所: La Trobe University Bundoora Campus, 60 Plenty Rd Bundoora
参加費: 無料
問い合わせ: ヘーゼルウッド真理
Ph: 03 9397 8421


 

公式支部認定!! 発足5年、メキシコ、ハワイに続いて、世界3番目に新老人の会公式支部となりました。今後ともご支援をよろしくお願い申しあげます。

 

プラネタリウムで、高齢者の方と星を見ました
 

4月16日(火)
サイエンスワークスプラネタリウムで、高齢者の方と一緒に見学(右)
ボランティアの方々、高齢者施設の方々とランチ(左)

 

「最期の覚え書き」映画とランチセミナー


エンディングノートは、家族を思う方が亡くなるまでの様子をユーモラスかつ感動的に描写した映画です。エンディングノートは「最期の覚え書き」― 自分の人生の記録や、残された人に伝えたい情報を書き記した冊子。日本の60才以上の方を対象にしたある調査によるとエンディングノートを知っている人は65%。実際に書いている人は6%。今後書いてみたいという意向を持っている人は47%。E.N.は遺言書とは異なり、法的効果はありませんが、安価で気軽に自由に作成することができます。
1.自分に万一のことがあったときも、家族が困らない。
2.日常生活の備忘録としても使える。
3.家族に対する自分の愛情を伝えることができる。
などのメリットがあります。5月23日に予定しているANEワークショップではEnding Note上映会の後、お食事。そして自分にあったE.Nの書き方、保存の仕方などを盛り込んでお話します。
吉住京子 03 9014 9678 kyoko@wealthprotectionaustralia.com.au
詳細は、P.4 ANEカルチャースクールの案内をご覧下さい。

 

切り紙細工ワークショップ

領事館広報文化センターは、切り紙細工ワークショップのお知らせをしています。思いのほか簡単で、イベントなどで人気なので、水曜日と木曜日クラスはすでに満員締め切りだそうです。講師は、国際交流基金よりの派遣アーティスト切り紙細工アーティスト矢口加奈子さん。www.yorokobinokatachi.com/

参加費は無料。お問い合わせは領事館広報文化センターまで。www.melbourne.au.emb-japan.go.jp
ジャパニージー日本語学校(Japaneasy)協力

日時:6月7日(金) 午後5時半~
場所:Japaneasy www.japaneasy.com.au
4 / 126-128 Russell St. Melbourne

 

インタビュー:西区日本語学校

R.生徒さんは何人位ですか。
C.現在21人います。4歳から10歳までの生徒がおり、小学高学年クラス、低学年クラス、幼児クラスの3クラスに分かれて授業をしております。学習内容は、日本語の読み書きが中心、幼児クラスは文字の認識に重点を置き、童謡や手遊びも交えた学習スタイルをとっています。
R.先生はどんな方ですか?
C.直子先生(高学年)、英子先生(低学年)、美歩先生(幼児)の三人でそれぞれ、現役日本語教師、日本語教育の教育を受けた方、および海外で教員免許を持った方々で、教育に関してきちんとした知識を持った方々です。教科書はありませんが、先生がそれぞれプリントを用意します。また、今学期もしくは来学期に助成金を利用し、公文の学習ドリルを生徒に配布し、授業および宿題として使用する計画です。
R.いつから学校を始められたのですか。
C.当初友人宅で少人数で学習をしていましたが、人数が増えると個人宅では無理が出ることを考え、昨年の4月、ANEの協力を得たので、コミュニティーセンターを借り、教室として生徒の募集をし開講に至りました。
R.今後のビジョンについてお聞かせ下さいますか。
C.今後も学校というよりは放課後の学習という形で運営していく予定ですが、季節ごとにイベントをグループで計画し、日本文化および日本語を学ぶという機会も作りたいと思います。また、幼児年齢の土曜日教室の需要があるので、数時間の土曜日教室を計画中ですが、今一歩定員に達しないため開講実施が遅れています。興味のある方は是非ご連絡下さい。

ヘスター智恵子
chiekohester@iprimus.com.au Ph: 0413 311 678

 

バイリンガル俳句
 

4月11日(木)始めてWriters Vitoriaで行ったバイリンガル俳句会では、マーガレット・スミスさんの英語俳句を俳句に和訳しました。なかなかむつかしかったです。頭をひねり首をひねり俳句をひねりました。すみません、マーガレットさん、2番目の詩は無理でした。


夏の午後シャクナゲ園にてうたごころ

ちょうとんぼ波紋をかすめゆり畑

虹と霧小路の木陰風ささやく

四季ごとの天の恵みをパレットに

 

「日本の今、ひろい読み」第二回
 

アベノミクスで好景気が期待される日本だが、年金生活の高齢者や社会弱者には厳しい面が多い。2%のインフレ目標を掲げているが、円安により輸入品は大幅な値上げとなって市民に襲いかかっている。輸入品がお店に並ぶ4月からは10%前後の値上げの商品もある。オーストラリアなどからの小麦が値上がりしたため、飲食店のラーメンやパンが値上がり、輸入大豆や菜種が高騰したため、食用油もアップ。原発の停止と原油の値上がりのために電気・ガス料金も上がる。

ガソリンが大幅に値上げとなるばかりか、燃料費の値上がりはハウス栽培のトマトやキュウリなどの野菜、加工食品、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙製品、材料に石油製品を使う化粧品やメガネ、プラモデルなども反映される。

ガソリン、燃料費がアップすることで飛行機、船、トラックなどの輸送費も値上がりして影響が出てくる。つまり社会の広範囲に渡って値上が広がってくると予想される。

トヨタ自動車など輸出企業は活況を呈しており、6 月のボーナスも満額回答だが、年金生活の高齢者には恩恵はなく厳しい環境となってくる。高級ブランド品はまだしも。パン、菓子、麺類、ツナ缶などの生活必需品の高騰は庶民には痛手だ。

アベノミクスが目指しているのは経済を活性化させることでデフレ脱却を狙っている。物の値段が下がるデフレでは収入が一定の高齢者にはやさしい社会であった。ただ日本の将来を考えると社会全体が活性化することはやむないことではある。


板屋雅博日豪プレス日本代表東京神田で叶屋不動産(株)を経営。http://kano-ya.biz/


左より、山形市にある山寺芭蕉記念館、松尾芭蕉像、弟子の曾良(そら) 像。
http://yamadera-basho.jp/?p=log&l=316644

 

ANEカルチャースクール 要予約

内容 連絡先 担当 場所 日程 時間 費用(会員/非会員)
俳句療法 kichonobunaga@hotmail.com 小紋寿ルミ 3F, Wheeler Centre City 第2木曜日 10:30~12:00 会員は無料・非会員は$3
折り紙クラブ 0425 766 485 ヒュース博美 Moonee Ponds 第2火曜日 14:00~ 無料
Ending Note上映会Film, Lunch & Workshop 9397 8421 ヘーゼルウッド真理 匠Takumi 5月23日 12:00~2:30 $10 予定including lunch & workshop

 

人生50年といわれたその昔 - Part 4 - 帰蝶と信長
 

千五百四十八年の秋、尾張のトラこと織田信秀の居間の外では、小姓達が居間に背を向けて座りあたりを見張っている。織田信秀は、声を落として言った。
「尾張のトラと恐れられたわしも、最近手足がしびれ、戦場を駆け巡り兵卒を叱咤激励するのが困難になってきた。だが、信長はまだ十五じゃ。わしが一生かかってまとめた尾張を敵に攻められ、田畑を荒らされるのでは民百姓が気の毒。万一の節は喪を二年秘せ」
「ははっ」トラの重臣、平手、柴田、林、佐久間の四人が、頭を下げた。
「マムシの異名を持つ美濃大名の斉藤道三様との和平交渉は、順調でございます。マムシ殿の姫君を、信長殿の奥方にお迎えし、信長殿が成人なさるまで持ちこたえましょう」と言う白髪頭の平手に賛成したのはトラひとりだけで、柴田、林、佐久間の三人が口々に言った。
「平手殿、ご冗談でございましょう?ウツケ殿は、寺でのお勉強から抜け出して、外で遊んでばかりおられます」
「百姓と見分けのつかぬ格好で、家来によりかかりながら歩くウツケ殿に、大殿のあとが勤まるとお思いですか」
「天王坊の僧侶らは、弟君、ご次男の信勝様1 が、よりすぐれておられると申しております」
「礼儀をわきまえ、頭脳明晰、信勝様こそあと取りにふさわしいと、清洲の織田本家も賛成しております」
「美貌で教養ある信勝様なら、姫君のお気にいられる事まちがいなし、これで尾張安泰でございます」
「じゃがのう」と、トラが言った。「ウツケの気持ちになってもみろ。嫡男と言われて育ったゆえ、わしのマネをして毎日戦争ごっこをしておる。廃嫡と言って納得するか」
「ははっ。信長様は馬を朝夕責め、すでに家中一番です。四月から十月まで毎日泳ぎ、また、市川大介に弓、橋本一巴に鉄炮、平田三位に兵法と武術の稽古に毎日はげんでおられます。鷹狩りもなさいます」
「申し分ないではないか」
「お行儀と服装が・・・」
「女手なしに育ったせいかのう」トラはあごの下をなでた。
林が言う。「行儀作法と勉学も修められるよう寺にお連れしておりますが、僧侶らもお手上げで・・・」
「坊主でならぬならそち達が教育しろっ。ウ、ウツケのモ、守役、平手と林、業務をおこたるなっ」トラは興奮してロレツがまわらなくなった。
「ははっ」平手と林が平身低頭した。しばらくして、林がゆっくり頭を上げて言った。
「懸命に努めてはおります。が、大殿のご協力も必要でございますゆえ、あの、ウツケ殿をお呼びになって、言い聞かせて下さいませぬか」
「わしが?」
「はい。あと取りにふさわしい服装と礼儀を身につけるようにと、ひとつ厳しく・・・」
「生まれたばかりの弟に母が乳を含ませるのを見たウツケは、われも母の乳が欲しい、乳母の乳ではならぬと、母の胸にとりついて泣いた。乳母を拒否し、乳首を含ませようとした乳母の乳首を、生えたばかりの歯で噛み切りおった。その乳母がやめたので、かわりの乳母を与えたが、同じ事をした。国中探しても乳母が来なくなり、母の手にも負えぬので、二歳にならぬうちから那古野(なごや)城でそち達男どもに育てさせたのじゃ。ウーム。わしの言う事をウツケが聞くかのう」トラは頭をかいた。
「大殿の意のままにもならぬウツケ殿は、私共にはとても・・・守役降りさせて頂きます」
「こ、こやつ林め・・・」織田信秀は、トラの牙のような歯をむき出しこぶしを振り上げた。

(続) 小紋寿ルミFootscrayのオンライン日系本屋に英語版の在庫あります。http://bit.ly/13acBCI

 

日本食共同購入
 

6月の注文締め切りは6月5日午後9時までです。配達は13日となります。
注文できる商品は、ANE法人スポンサー、ダイワフード様のオンラインショップ、市場ジャンクションの商品(以下ウェブアドレス) http://www.ichibajunction.com.au/ja/
この中から注文したい商品を選んでいただきますが、オンラインではご注文なさらないで下さい。注文は共同購入担当の「ひろみ」まで、メールにてご注文下さい。



政府スポンサー様他
 

スポンサー様及び協力関係グループ
*メルボルン市、
*ビクトリア州・多文化事務所
*ホブソン湾市
*匠レストラン
*ダイワフードコーポレーション
*カミロエンタープライズ、
*(株) 丸十
*アジア・アクセス
*ヒルサイド日本語学校
*クカバラ子供文庫
*リトル・インディア・レストラン
*イングラムス社
*叶屋不動産



編集後記
 

日野原先生の最新刊は、なんとフェイスブックを勧める本だそうです。ANE フェイスブックサイトリンクはこちら、よろしくお願いいたします。
www.facebook.com/ANEAustralia
ニューズレターは、どなたでもいつでも下記リンクからアクセスでき、月中旬以降に次月号を発行しウェブ更新をいたします。http://ane.org.au/newsletters/
世界中どこでもいつでも読めるANE ニュースレターリンクを、ご友人・知人にご紹介頂けると幸いです。会員、非会員ともメールリストに加わる(または外す)事をご希望の方は、ご一報下さい。高齢者ケアと健康に関するご寄稿(英+和)、お問い合わせを歓迎します。
小紋寿ルミ
kicho-nobunaga@hotmail.com

関連記事

JAPAN FESTIVAL 2009

大盛況だったフェスティバルの思い出を振り返ってみましょう!

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー