Logo for ane

ANE E-newsletter Vol.5

1)2009年 10月7日 1時から5時まで

場所:RMIT City Campus Research Lounge 

ANEでは日本で資格を持った介護士 看護師の教育と雇用をテーマに取り組んできました。今回はCMY(Council of Multifaith Youth)と協力し、留学生やWHの若者達が仕事している時、探している時に当面する問題を話しあうフォーラムを開催します。失業率が高く、オーストラリア人でさえ仕事がない時に移民である自分達がアルバイト先で文句は言えない・・・と我慢していいのでしょうか?政府関係の機関、雇用者側、学生の代表者が話し合い質疑応答に答えます。

参加無料  Afternoon Tea付き

予約はハリマさんまで・・・ 
0401−593−063
youth.workrights@gmail.com  

日系コミュニティーと言って下さい。各コミュニティーの独自の問題、共通の問題など調査しています。


2)フィリピン コミュニティーとの交流会

日時: 2009年 10月14日 水曜日 12時~3時頃まで

場所: 匠レストラン   
32 Bourke St  Melbourne 市内

VMCの集まりで、フィリピンの新老人の皆さんと音楽を楽しむ会を持ちましょうと話し合いました。フィリピンも日本との交流が深く音楽も馴染みやすいものが多いようです。カラオケではなく、ライブバンドがでるかも・・・!まだ交渉中ですが、お知らせしておきます。


Association of New Elderly Inc.

新老人の会 オーストラリア


コメント

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

カレンダー

<  2025-08  >
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー