Logo for ane

ANE E-News April 10-006

1) 2010年7月1日より政府の失禁対策が変わります。
ほかの法律が替わるときにも同じですが、情報が充分ではない古いシステムから新しいシステムへの移行が潤滑ではないために、4月19日に説明会がありました。ご報告します。

CAPS = Continnce Aids Payment Schemeが始まり、今まで支給されていたIntouch Direct <http://www.intouchdirect.com.au/>  という会社の製品が必要とされるクライエントのみから、クライエント(あるいは家族 代理権を持つ人)がどこの会社のどの製品を購入するということを自分で決める事ができるシステムです。
5歳以上の高齢者だけではなく、身体不自由者使用を含むクライエントは、1年に1回(今年の7月)か1年に2回(7月と1月)自分の指定する口座に政府(Medicare)から$489.95支払われ、それを失禁対策製品に支出する事ができます。この支給は、レシートの提出が必要がないので、使わなくても返す必要はないそうです。(たくさん使用する人は、これ以上は自己負担になります。)収入による審査はないので、みんな一律支給です。健康診断で必要と認められていなければなりません。

色々なおむつの情報が説明会でいっぺんに集りました。京都のむつき庵にお邪魔したとき、いろいろな製品があることを見せてもらいましたが、こちらの製品の紹介も結構バラエテイーに富んでいます。



<http://www.lifehealthcare.com/>

<http://www.conni.com.au/>

<http://www.comforts.com.au/>

Sani CareのWebがなく、電話番号が03−9212−9300です。

<http://www.tena.com.au/>

<http://www.brightsky.com.au/>

www.depend.com/au/professional

<http://www.hartmann.continence.net.au/>


ちょっと最後のHartmann Moliの中身を見てみますと、なぜ42.5%の失禁製品を使っている方たちが皮膚に問題を起こすのか? 

健康な皮膚は、少し酸性よりでPH 5.5で保たれています。これは、酸がバクテリアの繁殖を防ぐためです。お小水のアンモニアは強いアルカリで、皮膚の酸性をおかしバクテリアの増殖を促します。皮膚が濡れていると、これもバクテリアの増殖を促します。
高齢になると皮膚が乾き、かさつき、弱くなります。失禁を防ぐため (液状を通さないために)ビニールのような材質だと、液体分が長い間皮膚に接触している、蒸れが起こる、汗をかく状態が続き、皮膚を犯す条件になります。
そして、どうして 自社の製品が優れているかの説明があります。

自由競争になるので、各社とも客引き合戦です。無料のサンプル、配達料免除、料金の交渉など供給会社と交渉ができ、製品によって供給会社を替えることも自由です。 ANEが将来考えているのも、このような場合、団体購入の交渉をし、使用者がよりよい品物を安く手に入れるよう、供給会社と交渉する事ができるようにしたいのです。 

制度の変換の問題は、現在支給されている人たちが再度申請し直さなければいけないこと(自動切換えではない)、現在のシステムを継続しないので、まだ配達されていないオーダーがあれば、7月1日前に注文・配達をもらいなさいということです。7月1日以降は、古いシステムで余りがあっても、次のクレヂットにはなりません。問題は、その申請書(Transfer Form)がまだ出来ていないこと、集った人たちでケアする立場の人たちは、それを一番心配しています。


適用できない人 : 
失禁が短期の人(継続して失禁状態が続かない人) 
すでに施設に入っていて、そこで支給されている人。 
オーストラリア人・永住権がない人で適用できる人は、今のシステムで約17000人いるそうです。 


詳しくは   <http://www.bladderbowel.gov.au/>   
あるいは   <http://www.continence.org.au/>  を見てください。 
CAPS 問い合わせ1800807487 



失禁者用のスイミングパンツ <http://www.eenee.com/>   
泡状のおむつを替える際、洗浄するPeri Form <http://www.bioassist.com.au/>



クリーム<http://www.calmoseptineointment.com/>  
ベッドカバー  <http://www.protectabed.com.au/>   
      <http://www.theraquatics.com.au/>  



サイズ、保持できる液体の量など、排泄のリサーチも行う予定ですが、現在介護で使
用しているときの問題、お勧め品などがあれば教えてください。運動や歩くことなどで下半身を鍛えておくこと、お世話にならなくてよい状態でいる事が一番ですが、もし使用しなくてはいけないときには、薄くてカラフルで「外からは使用がわからない」おしゃれな失禁製品を探してください。 



2) 怖い話 ― 身近に体験した方からのお話しです。



A)  大家さんが家を売ることに決めました。Open Inspectionがあり、不動産屋さんにまかせて、その時間家をあけていました。帰ってきたらラップトップが盗まれていました。不動産屋さんに文句を言いましたが、どうすればよいでしょう?  


このような状況の専門家の泥棒のようです。
不動産屋さんに Open Inspectionのとき、デジタルカメラで入る人の写真をとってもらう? 入る人の運転免許を預かる? 
ラップトップには、宿題・研究のデーターが入っていたので「貨幣価値以上の損失」がありました。盗難届けを出して、大家さんに2か月分ぐらい家賃を免除してもらったら? など色々な意見が出ていました。怖いです。



B) コンピューターのビールス避けのシステムの更新時期になりました。 
その会社から更新手続きの手紙が来ました。更新手続きの前後に、その会社らしい名前から,個人名宛でE−mailを送ってきました。
ちょっと見た目には「本物」みたいですが、何かが違います。クレジットカードで更新したら、「あなたの支払いには問題が生じている。ここをクリックしろ。」「アクテイベートとされていないので、この番号をクリックしろ」とメッセージが続きます。手紙の会社は NSWなので、電話して確認したところ問題はなく「一年間は有効」といわれました。 
もしクリックしていたら? 個人名まで知っているということは、その会社のもと従業員、現在の従業員が顧客データを横領しているのではないかと思います。怖いです。


高齢者を狙う犯罪も増えているようです。電話でいろいろ質問してきたりしますが 「人を見たら泥棒と思え」で、充分ご用心下さい。 皆さんの周りにも怖い話があったら紹介してください。
反対に、お家の周りに、電気屋さん・下水工事の人など、信頼できて早くて親切な人がいたら紹介してください。サービスを頼んで往復の時間・材料費をとられるのはしょうがありませんが、態度が悪い・直っていない・かえって水漏れがするなど、迷惑がかかり困ってしまう場合もあります。名誉毀損になるので、個人名・会社名は出しませんが、他の方の役に立つ情報があれば教えてください。



3) 日本語教師の資格を取った方が Community Centreで教えてみたいとおっしゃられ、カールトン(Carlton)の Senior Citizen Centreで教える準備をはじめました。 メルボルン市の担当者との話し合いになります。絵手紙クラスに続いて、クラスが広がればいいですね。 



South Yarra Senior Citizens Centre Japanese Craft Picture Post Card   
KotoさんとChihiroさんが、プログラムを決めました。


場所:South Yarra Community Centre  
65 Toorak Road West, South Yarra 3141
Tel:9820−2760

時間:午後1時半から仕上がるまで。材料は用意します。

1回目 5月6日 もみじの切り絵・はんこ作り

2回目 5月20日 海と蟹

3回目 6月3日 字手紙

4回目 6月17日 果物・絵手紙

5回目 7月1日 傘折り紙

6回目 7月15日 お雛様とお内裏様

7月29日には、せっかくDVDを見る施設があるので、なにか日本の映画やド
キュメンタリーでも見たいですね。応援してあげてください。



4) 5月16日のJapan Festival

6月12日から14日のボランテイア希望の皆さん、ありがとうございました。
5月16日のJapan Festivalで、チケット・お土産など寄付をいただいたものの販売などを行います。顔見世・予行練習のために、もしご協力していただけたら助かります。割り当ては2時間ぐらい、ご希望の時間帯がありましたらお知らせ下さい。


日本の方からGolden Weekのお知らせがありました。日本の空には、こいのぼりが泳いでいるのでしょうね? 
ちまき、柏餅、春便り。福岡からは、寒くて雨が多いので洗濯物が乾かないとのお便りです。



Association of New Elderly Inc.

新老人の会 オーストラリア

P.O.Box 489

Williamstown, Vic Australia

3016

Tel:+61-3-9397 8421

Fax:+61-3-9397-8423

http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web

ane@aqua.plala.or.jp

新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイア

<http://www.25today.com/>
<http://www.dengonnet.net/>
<http://www.gogomelbourne.com.au/>
Community radio 3ZZZ 92.3FM

活動を応援してくださっている スポンサーの皆様 

http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー