Logo for ane

ANE E-News June 10-004


1)6月19日、Gift of Lightの始まりの日。

フルート、クラリネット、オーボエ。「吹く楽器が大好き」と本職はジャズ演奏者である日本代表アダム・シモンズさんの尺八の演奏です。彼は尺八の音を聞いたとき、楽器としてだけでなく精神的な(Spiritualな風の泣くような静寂と似ている)音に惹かれてAndrew McGregorさんに弟子入りしました。まだ尺八では食べていくことはできないけれど、尺八で演奏する機会が増えたら嬉しいそうです。オーストラリアの竹で作った尺八の演奏です。
6月29日から7月17日までThe Lost Machinesという展示会をなさっています。
48 Oxford Street, Collingwood
www.catherinesauithgallery.com/

午後2時集合。小さな部屋に入って、まずは今晩の見せ場の1つである15のコミュニティを代表するちょうちんの絵付けをします。2人ずつ分かれて4面にテイシュペーパーを使い、きりがみで絵を書き、中にろうそくが灯されます。日没にこのちょうちんセレモニーが始まります。

桜、富士山、だるま、かぐや姫。
桜は、花びら葉っぱが一枚一枚切られます。富士山には雪がかかっています。だるまってなーに?の説明も出ます。かぐや姫は黒髪豊かな後姿(美術大出身の方でした!)。なかなかの芸術作品が出来上がりました。その後は知っているおりがみのレパートリーの交換と練習。ここでも折ったのを広げてその折り代で元の形に作れる離れ業を見せる人もいてびっくりでした。

作品が完成する頃Federation Squareの係の方が「食べてね」とビスケット・ポテトチップス・みかんの差し入れ。(私達でほとんど食べてしまったけれどよかったのかな?)
4時半からAtriumの割り当てられた場所の飾り付けをしました。豪日協会から赤と白のちょうちん(七転び八起きの字が書いてあります。)をお借りしたので、それを4つのテーブルに飾ります。開始は5時からの予定だったのですが、小さなお客様がはやばやと参加しスタートしました。

先週新老人の会のみなさんのおりがみワークショップを手伝ってくださったりょうこさん、今回はGreen Teaを1人でさばきました。コップが150個あったのでそれを1人でてきぱきと2つの急須で、チャーミングな会話もかわしながらお客様に日本茶をお出ししました。インド系の方・アラブ系の方・小さなお子さんでも「おいしかった。おかわり。」と緑茶を飲んだり、「This is Sencha?」と日本で飲んだとおっしゃったり。Multiculturalismならではの給仕でした。

スタートしてから本当に休みなく、7時半に緑茶用の用意したカップがなくなるまでの2時間半以上とても忙しかったです。
8時半からは参加した各国のボランテイアの人たちのためにAfter Event Partyがありました。昨年は飲み物も食べ物も足りませんでしたが、今年は充分用意されていて私達はカナッペ・春巻き等をお皿が回ってくる度ハイエナのごとく(2時間半の重労働のあとですもの)群がっていただきました。ワインもビールも次から次へ。「サッカーの試合が見られない。日本が出るから早く帰る」と言っていた人もいろいろな国の服装や会話や音楽で楽しんでいたようでした。
今朝早くも参加したボランテイアの方から感想が届いていました。

「今日はありがとうございました。パーティー中お礼を申し上げることができず、失礼いたしました。今日はとても貴重な経験をすることができました。初めて見たメルボルンの夜景や、各国の方々との交流を通じて、この街がとても好きになりました。また何かお役に立てることがあれば、いつでもご連絡ください。是非次回も参加させていただきたいと思います。今日は本当に有難うございました。」

「今日は、ありがとうございました。あまり英語も話せないので、volunteerとしてお役に立てたかどうか分かりません。オーストラリアは日本語教育が盛んなのでしょうか?日本語を学校で勉強していたり、折り紙の本を見て折ったことのある子供達も多かったです。作り方を教えてと言われても、分からず教えてあげられないものもあったので、それは残念でした。とにかく良い経験にはなりました。いい機会を与えてくれて、どうもありがとうございました。 」

ボランティア同士でお友達もできたようです。「おりがみワークショップを私達の幼稚園でやって」と次の予約も入りそうです。毎年恒例のテスラーチューリップ園でのおりがみワークショップが9月19日に予定されています。おりがみボランティアはこれからもお呼びがかかるでしょう。待機して待っていてください。

2)South Yarraの手紙クラス
6月17日 今回は果物の手書きです。Koto先生の批評です。
本日は6人でした。くにおさんは果物以外にも挑戦して描いていました。
いよこさん 絵に添える言葉が素敵でした。
あきこさん 絵の具を塗らない所を作ったり、アイディアでましたね。
まりさん 字が大きくて、見ていると元気が出ます。
シャリー ご友人に出すよう描かれた絵手紙、心のこもったメッセージでしたね。
マートル 一生懸命でしたね。本当に描きはじめるまでに時間かかりますよね。

残すところあと2回となりました。傘のおりがみは立体的ですごいです。封筒に入れないと郵送はできません。クリスマスには応用編でクリスマスツリーにもできそうです。

場所:South Yarra Community Centre 65 Toorak Road West, South Yarra VIC 3141
電話:9820-2760
時間:PM1:30から仕上がるまで。材料は用意します。
5回目-7月1日 傘折り紙 6回目-7月15日 お雛様とお内裏様
ホランド℡0425258373

3)ついに!出来ました?よんぶんのいち・メル会のブログ 
http://ameblo.jp/yonbunnoichimel/

ご友人の方にも是非、お知らせしてくださいね♪

★7月にはかっこちゃんインタビューが伝言NETで!& 25プレスにも掲載されます。★

では、寒い日が続きますがご自愛くださいませ。よろしくお願いします♪


☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…
よんぶんのいち☆メル会
http://ameblo.jp/yonbunnoichimel/
ハンディのある子と親の会

ホランド℡0425258373

4)新幹線好きな方いませんか?
DRAGAN KOSTELNIKの展示が行われています。もっと早く連絡してくれればいいのにと言ったら、日野原先生の広告で知ったばかりだからとのこと。たくさん配ったチラシがどこかで目にとまってくれるのですね。Draganさんの情熱が伝わって来ます。



2010 JICC Exhibition Schedule
場所: JICC, 45th Floor, Melbourne Central Tower, Elizabeth St Melbourne
日程: 9am-1pm, 2pm -5pm 平日のみ 
6月アーティスト プロフィール - DRAGAN KOSTELNIK

 詳細はこちらまで (03) 9639 3277






以上でした。


Association of New Elderly Inc.新老人の会 オーストラリアP.O.Box
489 Williamstown, Vic Australia 3016
Tel:+61-3-9397 8421
Fax:+61-3-9397-8423
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web
ane@aqua.plala.or.jp

新老人の会のニュースを載せてくださっているメデイア
www.25today.com
www.dengonnet.net
www.gogomelbourne.com.au
Community radio 3ZZZ 92.3FM

活動を応援してくださっている スポンサーの皆様
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー