Logo for ane

ANE E-News November 10-001


1)Respite Care information recording Carer Victoria Radio recording & DVD Voice Over at 3CR. 

先月East Melbourne Migrant Service で、一時的短期ケアの講習会をしましたが、その資料をラジオ放送とDVDで監修する、声のボランテイアを亮子さん、むつみさんにお願いしました。雑音が入ってはいけないのでFitsroyにある3CR(Community Radio多国籍放送をしていますが残念ながら日本語放送は行っていません)のスタヂオで録音します。Marianaという担当者がマイクの使い方「間違っても大丈夫」と放送の指導をしてくれます。

大きなマイクのまで2人はちょっと緊張気味?スクリプトはすでに用意してあります。亮子さん「テスト読みしてみて」といわれ一回目、間違いなし。Marianaは 「残念ね、マイクをいれてなかったの。もう一度本番!」2度目も間違いなく一回でOK.(日本に帰るまえの良いお土産になりました。)むつみさんはDVDのほうのテキストを読みます。一匹のハエが突然現れ、ブズーーーーーー と飛び回っています。 一回の収録が終わったら Marianaが 「ちょうど真ん中ごろにハエがマイクの前を横切ったから、そこからやり直し」といいました。録音された音にはブズーーーーーーと入っていました。みんなでハエを追い出して、再度チャレンジ。こちらも2回目で完了。ボランテイアのお二人は「日本でもやったことないのに。」とラジオ初デビュー?に喜んでいらっしゃいました。この日は他に6つのCommunityの録音があるそうでした。DVDは まだ製作中。Carer Victoriaのお役に立ててうれしいです。


2)日本と豪州の先住民族の文化交流オーストラリア・ツアー2011

2011年2月24日から3月1日までタスマニア、3月2日から8日メルボルンで アイヌとアボリジニのコラボイベントや交流会、学校訪問などをなさいます。豪日交流基金から一部旅費がいただけるとのこと。日本にいてもアイヌの皆さんのことはほとんど知らないのではありませんか?儀式や自然の考え方が似ているところなど、興味深いご訪問になるようお手伝いしたいと考えています。

具体的にはまだ 決まっていませんが Federation SquareでのPerformanceや 「東京アイヌ」DVDの試写会などをANEではご協力する予定です。よろしくお願いします。日本の担当者のかたの連絡先をお知らせしておきます。 このイベントに興味のある ボランテイアのみなさんのご提案、お申込みを受けつけています。メルボルンでのボランテイア登録はANE事務所にご連絡下さい。 


寺地五一
ツアー・リーダー
日本と豪州の先住民族の文化交流オーストラリア・ツアー2011

eメール:gmterachi@wine.ocn.ne.jp



3)メルボルン邦人における臓器提供意識調査 質問票の回収 分析 最終レポート準備 

ZoomerganというWebでリサーチの結果を分析までしてくれるというのを使ったのですが、数日前に時間切れ。回答は100件を狙っていたのですが 30+。ただし、回答の書き込みの内容が素晴らしい。いろいろな視点が必要だなと思います。日本で現場に立ち会っていた希里子さんにお話を聞きました。 医療関係の中でもいろいろな立場があり、お医者様の考え、病院によってもいろいろなケースがあるようでこれは私達だけ聞いていても、もったいないと思い、介護、看護に携わっている方を中心に勉強会をもつことになりました。 

亮子さんから

 本当に稚拙な質問表の管理だったと反省しております。皆様もエクセルで確認できますでしょうか?
もし見れない場合はご連絡ください。帰国前に必ず、近日中に調整いたします。

今後の活動におけるお願い
私事ですが11月2日をもってメルボルンを離れます。
しかし、この調査のメインリサーチャーとしての責任者として活動に引き続き参加させていただきます。

リサーチを行うための以下の目的での使用をお願いします。
*リサーチに必要な参考文献、資料の印刷
*討論やまとめをするための場所、およびそれに付随した経緯費
*文房具などの消耗品
*関係機関への郵送、通信費
*各自で必要と思ったものはMariさんにお話をしてください。
注;決して個人がすべて負担にならないように、お互いに声をかけあっていきましょう。
ボランテイア用の請求書がありますので必要な方はお知らせ下さい。  

11月20日土曜日 お昼頃、勉強会ならびに考察会    
ANE Williamstown事務所(私宅なので ご参加の方にお知らせします。) 
今日の話でも、手書きのメモだけではおっつかず、録音もしてきちんと資料として残す事になりました。 専門者からの立場、何も知らないが興味がある、というかた意見は別れたほうが良いので色々な立場からのご意見を聞かせてください。


司会&オーガナイザー;Mariさん
講師アドバイザー;Kirikoさん
記録および広報;Asamiさん、Mutsumiさん
記録レコーダー準備Ryoko

その時に この記事の内容をお知らせしました。

2010年 10月 17日 Sunday Sun-Herald 紙

Australia Medical Association (AMA)ではVictoria州の住民が亡くなったとき内蔵を Automatically donateすることを検討中です。「私は死後臓器を提供する事に反対」 と登録していないとお医者様が状況に応じて活用できる臓器摘出をゆるされるという 計画です。このことはすでにAMAの委員会では話し合われており、来年の州の集まりで協議をされる予定です。西オーストラリアは国内で一番初めにこの法律をみとめる州になりそうです。スペイン、フランス、ベルギー、スウェーデンではすでにこれが認められています。 これらの国ですでに行われているのだから、ビクトリア州でも行われて良いだろう、とAMAのVictoria州会長のHarry Hempley氏は語りました。

だそうです。 内外ともにOrgan Donationの話題が多くなってきているようです。

4)Newport Community Education Centre(NCEC)無料で英語クラスに参加できるという条件付きでwww.outletsco-op.com.au11月23日、Japanese Cookingのデモンストレーションをします。あさみさん、むつみさんinstructors学校を休んで(?)頑張る予定です。
12時半から3時まで。いまレシピの選択、レシピの材料の予算、英語で説明しながら うまくお料理出来るでしょうか? 初めての挑戦です。

「話すための」英語の特訓もしなくてはなりませんし、テレーザさんから何をつくりましょうと相談したら 
 Actually depends on what they are preparing, something like Yakitori or sukiyaki or noodle dish やきとり すきやき 麺類料理
it would be nice if they could take home a small container, maybe things like Gyoza dumplings or tempura  餃子 や てんぷら 
it could be tastings, but it’s up to your instructors (wow wonder if they like that title) to what they are preparing and cooking.

試食、小さな容器に入れてもって帰れるようになど希望が来ています。進展状況をお知らせしますが、企画段階からお料理の好きな方たちで、参加したい方がいらしたらあさみさん、むつみさんを助けて下さい。来年には継続して3週間コースを用意してほしいといわれています。

5) Kotoさんの South Yarraのクラス   ♪絵手紙 South Yarra のクラスです♪ 
クラスの予定・・・
11月4日  墨絵 クラス  
11月18日  クリスマスらしい物を描こうと思います。前回、消しごむスタンプが好評だったので押すだけでも楽しめるやり方もご紹介できたらと思っています。 
最後の12月2日は「和菓子作りに挑戦」
お楽しみに!!

場所:South Yarra Community Centre  65 Toorak Road West, South Yarra 3141
Tel:9820-2760 

時間: 午後 1時半から 仕上がるまで。材料は用意します。  
材料費・お茶代:$5 ぐらい

予約 お問い合わせ:
ホランド こと 
℡0425258373 または yonbunnoichimel@gmail.com


6)Baby Bonusに続いて オーストラリア 政府は 2011年 1月1日から Paid Parental Leave 育児のための両親への支給 を始めます。

(ANEは Elderly Careで Babyとは あまり関係ないのですが いつもボランテイアをしてくださる お母さん達がいますので 念のため。訳しておきます。) 

www.australia.gov.au/paidparentalleave

新生児の世話をするため 両親が仕事を休んでいるときの経済的援助をします。「新生児、あるいは養子にした子の世話をする両親」とあるのが興味深いです。最低賃金現在毎週570ドル(税金を支払う前)X18週間 だそうです。これに該当する条件は 出産前 10-13ヶ月に少なくとも330時間働いた(パートタイマーや季節労働者 契約雇用者も含める)事が条件です。“両親”どちらでも一方がもらえるので、育児をするのが父親でも大丈夫です。この申請は、出産予定日から3ヶ月前から提出可能で 出産後1年以内に引き出さなければなりません。雇用者がしはらう、あるいは認める出産手当も同時にもらってよいですし、長く勤務してUnpaidで1年まで働く事も可能です。

詳細は上記Webあるいは電話:13-61-50

にどうぞ。



コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー