Logo for bishuwine

2016 A Mano Binaco

こんにちは。

Nishです。

 

最近は、どちらかというとイタリア・ワインを飲む機会が多い。

 

というのも、今まで勤めていたレストランを辞めて、ワインバーで仕事をするようになったから。

そのお店のワイン・リストはイタリア、フランス、スペイン等のヨーロッパ系ワインのみ。オーストラリア・ワインが一本も無い! もちろん自分の日本酒も売り込めない‼

勉強のためにイタリア・ワインを飲むようにしているのです。

でも近所の酒屋のイタリア・ワインのセクションが小さすぎて、そろそろご贔屓のボトルショップを変更しないとなぁ。

 

 

さて、本日のワイン。

 

2016 A Mano Binaco

イタリア南部プーリアの白ワインです。Fiano(フィアーノ)Falanghina(ファランギーナ)Greco(グレコ)という3種類のブレンド。

アカシアのはちみつ、オレンジ・ブロッサム、マルメロ、黄桃の香り。エキゾチックな装いの果実味がしっかりと重心に位置し、下層流にある塩っぽいミネラルが軽快さを表現しているようです。メリハリがあり、飽きの来ない味わい。奥に感じるドライ・ハーブ的な要素が余韻を長く持続してくれます。

 

料理は、レモンたっぷりと絞ったぶりかま塩焼きに決定。

Bon appétit 

コメント

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....