Logo for justaustralia

メルボルン、夏の終わりに・・・夏フェス!!

今日の音楽コラム「Just Australia」では、

 

オーストラリアの夏の終わりを惜しみつつ、

夏ギリギリ!?の音楽フェス

 

 

Future Music Festival

http://www.futureentertainment.com.au/futuremusicfestival/melbourne.html 

 

 

を紹介します。

 

 

 

 

フューチャー・ミュージック・フェスティバルは

5日から14日の間に5都市を周るフェスティバル。

 

ダンス系音楽を中心に、ポップやインディーロックも

カバーしているちょっと変わった音楽フェスです。

 

メルボルンでの日程は313日(日曜日)。

 

場所はFlemington Racecourseにて。

 

チケットの値段は、公式サイトによると

 

 

 

$150(+手数料)

 

(購入はこちらから: http://www.ticketmaster.com.au/Future-Music-Festival-tickets/artist/1096627

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、高い

 

 

 

 

ワーホリや学生の財布には厳しいですね・・・。

 

 

 

 

でも!

 

 

 

 

参加アーティストを見たら、そんなことは

言ってられません!

 

 

 

 

 

The Chemical Brothers

http://www.myspace.com/thechemicalbrothers 

 

去年中頃にニューアルバム、Furtherを発売した

ことも記憶にあたらしいですが、今回のフェスの

メインアクトとして出演です!

 

ちなみに39日にRod Laver Arenaでサイドショー

を行うようなので、フェスにはいけないけど、

ケミカルブラザースは絶対見たい!という人にお薦めです。

 

 

 

 

 

 

Ke$ha

http://www.myspace.com/kesha

 

言わずと知れた、世界的なポップシンガー。

 

オーストラリアでは、My Kitchen Rulesという

料理番組のテーマソングなどで有名ですね。

 

Ke$haを見るためだけにフェスティバルに行っても

損はないかもしれないですよ!

 

 

 

 

 

Art VS Science

http://www.myspace.com/artvsscience

 

225日にデビューアルバム、The Experiment

をリリースする、今注目のダンスロックグループ。

 

オーストラリアだけでなく、これから世界でも

人気がでるかもしれないので、今のうちに要チェックです!

 

 

 

 

 

 

Tame Impala

今回のフェスで、最もロック寄りかもしれない

出演バンド。

 

オーストラリアの有名なModular Records所属の

サイケデリック・ロックバンド。

 

 

 

 

 

他にも、下記のような注目アーティストが出演します!

 

Pendulum

MGMT

Dizzee Rascal

The Presets

 

 

 

 

 

 

 

フェスは昼の12時ごろから、夜の10時ごろまで

開催しているようですが、夏の終わりが

近づく今日この頃、最後に夏フェスを

体感しておきたい人はぜひ!

 

 

それではまた次回コラムで。

 

浅野浩治

 

コメント

関連記事

最新記事

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

初恋の人(1)’

  悦子が死んだ。私は高校の同窓会誌でその訃報を読んだ後、無性に.....

カレンダー

<  2025-06  >
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール

メルボルンの音楽会社に6年勤務、そして世界各国でCDをリリースしているパワーポップバンド「The Wellingtons」のギタリストとして活動中の浅野浩治による音楽情報コラム。

記事一覧

マイカテゴリー