イベントインフォevents

イベントレポートreport

キツネを追いかけて美味しーいグルメ

毎日違う場所に隠れたキツネって?

2011年8月5日掲載
 

 7月20日から31日まで開催されていた『State of Design』の一環として開催された“Chasing Kitsune”に参加されましたか?

 シティや近郊内を開催期間中、毎日違う場所に出没するキツネ。FacebookやTwitter、iPhoneアプリで知らされる場所へ行ってみると…、何やら美味しそうな匂いが漂ってきます。

  

 そうKitsuneとは「屋台」!! 日本の屋台をモデルに、建築デザイン会社Hussellがデザインした屋台トラックが、細いレーン内に駐車しています。焼き鳥の匂いに誘われて目の前に行くと、お好み焼きやラーメンがその場で味わえる仕掛け。ビールやお酒も振る舞われていました。

 

 そして料理をふるまっているのはKinさんこと荒金シェフ、そしてOCHAの吉田シェフ。腕も確かな二人が提供してくれるゴハンは美味しくないわけがない!!

  

Kinさん自慢のラーメンをオーダーしてみると…

 

こんなカップに入っていて立ち食いもOK!

Chasing KitsuneのスタッフJacqui Lowさんにお話を伺いました。

 毎日場所を替えることで、デザイン・カルチャーがどのようになるのかを見るというコンセプトがこの屋台トラックにはあります。ツイッターやFacebookなどでその日の場所を提示していたのですが、どれだけの人が見てくれているのか少し心配でした。屋台の様子など写真をアップすることで「今日の夜はどこでやっているの?」「おなか空いているんだけど、どこに居るの?」などのコメントが増え、多くの人に来ていただきました。

  

 偶然見つけられてもラッキーなキツネこと屋台。今年は終了してしましましたが今度はいつ現れてくれるのでしょうか?
 

コメント

関連記事

Martial Funk

アジアの伝統的ダンスにトライ!

最新記事

運(前編)

便器の底の水溜りに土色の糸くずのかたまりのようなものを見つけたと.....

踏み絵(後編)

 ケリーと絶交状態になっていたある日、昼食を一緒にした日本人の友.....

踏み絵(前編)

  我が息子ケリーは、母親の私が言うのもおかしいが、父親似で目が.....

アクセスランキング

  1. 【11/2】日本文化芸術祭が開催されます。
  2. 岡山県の酒イベント、メルボルンにて開催
  3. 和歌山県特産梅酒の試飲イベントが開催されました

トップ20リストへ

人気の記事