イベントインフォevents

イベントレポートreport

秋田県SAKE&フード試飲試食イベント シドニー編

第一弾はシドニーの人気和食店にて

2015年10月29日掲載

日本一の米どころ、秋田県近年、その豊富な酒・米・食材の海外展開を図っています。

オーストラリアにおいては、昨年2014年8月4日、メルボルンにて秋田県SAKE&フード試飲試食イベントが開催されています。

その成功を受け、2回目となる今年、秋田の酒・食材のより一層の浸透を目指したイベントが企画されました

 

本年の秋田県SAKE&フード試飲試食イベントは、まず第一弾が10月19日(月) Izakaya Masuya にて開催されました。

シドニーのますやグループの一角であり、手軽に和食を楽しめることで超人気の店です。

 

月曜日の午後にも関わらず、会場にはオープン直後から日本食レストラン関係者ら総勢50人が来場する賑いを見せました。

 

イベントを主催した秋田県観光文化スポーツ部 秋田うまいもの販売課 副主幹 白川雅浩氏は、秋田県の概要についてプレゼンテーションしました。  質の良い雪が降るスキー場、心身をリラックスさせる温泉地、日本情緒あふれる17種もの国指定の重要無形民俗文化財等、数多い秋田県の魅力について紹介がありました。

当日は秋田県内の37酒蔵から、

   ・山本合名会社   (銘柄名: 山本)
   ・秋田清酒株式会社   (銘柄名: やまとしずく)
   ・日の丸醸造株式会社   (銘柄名: まんさくの花)
   ・浅舞酒造株式会社   (銘柄名: 天の戸)

の4社が出展しました。

これらのお酒は、昨年のイベントなどの成果として既にオーストラリアでも流通されており、入手可能です。

 

また、秋田食材の輸出を取り扱う 秋田県貿易株式会社 は、オーストラリア初進出。

   ・稲庭うどん
   ・いぶりがっこ
   ・きりたんぽ
   ・しょっつる
   ・比内地鶏スープ
   ・山葡萄ジュース

などの食材をオーストラリアに紹介しました。

lzakaya Masuya が、秋田食材の魅力を引き出すべく準備した料理は、

   ・いぶりがっことクリームチーズ
   ・男鹿産 贅沢甘海老のてんぷら
   ・味噌漬けグリルチキン
   ・比内地鶏のきりたんぽ鍋
   ・冷やし稲庭うどん

の5点。

 

秋田一色となった、Izakaya Masuya。

 

オーストラリアの人気料理として定着した日本食ですが、まだ珍しい秋田食材に現地の人は賞賛の声をあげました。 そして、それらの料理に日本酒はよく合いました。

しかし、日本酒や秋田食材の可能性はそれだけではありません。

多国籍・多文化のオーストラリアで、和食以外の料理への適用はどのようになるでしょうか ?  

秋田県SAKE&フード試飲試食イベントの第二弾「メルボルン編」では、あえて和食ではない地元レストラン「The Smith」を会場として、日本酒と秋田食材の新境地を開く料理が紹介されました。

「メルボルン編」レポートもお楽しみに!!      

 

文:矢部勝義
写真:Aya Ishibashi

 

コメント

関連記事

Tree Giveaway!

緑を増やそう!8月2日はナショナル・ツリー・デイ。

THE DREAM FESTIVAL

メルボルン初開催!パブリック・アートと音楽のフェスティバル。

最新記事

運命(中編)

部屋の電気をつけるのも忘れて、思案に暮れてうろうろ部屋の中を歩き.....

運(前編)

便器の底の水溜りに土色の糸くずのかたまりのようなものを見つけたと.....

踏み絵(後編)

 ケリーと絶交状態になっていたある日、昼食を一緒にした日本人の友.....

アクセスランキング

  1. 岡山県の酒イベント、メルボルンにて開催
  2. 【11/2】日本文化芸術祭が開催されます。
  3. 和歌山県特産梅酒の試飲イベントが開催されました

トップ20リストへ

人気の記事