ライフスタイルlife

スポーツsports

Netball: Melbourne Vixcens vs Cantabury Tactix No.3

メルボルン・ヴィクセンズは、現在、同率2位。優勝が狙える位置だ!

2009年7月1日掲載

 

Netball: Melbourne Vixens vs Cantabury Tactix (Ⅲ)

ANZ Championship 2009

28 June, 2009 @ Hisense Arena

 

2009年のネットボールプロリーグ・ANZ Championshipも大ずめを迎えている。メルボルンヴィクセンズは、勝率で同点1位。得失点差で現在、2位につけている。



 ANZチャンピオンシップは2008年にスタートして、今年で2年目の若い女子ネットボール・セミプロリーグだ。オーストラリアの5チームは、ブリスベン、シドニー、メルボルン、アデレード、パースとオーストラリアの5大州都にある。ニュージーランドは、オークランド、ハミルトン、ウェリントン、クライストチャーチ、インバーカーギルの都市だ。

 4月から7月の17週間に合計69試合で闘われる。まず総当たり戦で65試合が行われ、トップの4チームが、ファイナル・シリーズを行って、優勝チームを決定する。各チーム7名+5名のリザーブの合計12名がベンチ入りする。

ANZ チャンピオンシップ公式Web



 オーストラリア・ニュージーランド・ネットボールリーグは、まだ完全にプロとして成立できるレベルではない。従って選手は、ネットボールの他にフルタイム又はパートタイムの仕事を持っている。オーストラリアの大都市の場合は、観客も集まるし、スポンサーも着きやすいが、ニュージーランドは、小さい都市が多いので厳しいのが現状だ。

 サザンスチールがあるインターカーギル市は、南島にあり、ニュージーランドの最南端で、世界でも最も南にある都市で人口は、50,000人の町だ。シドニー、メルボルンが人口400万人なので、ざっと100分の1だ。ワイカトベリ・プレンティ・マジックがあるハミルトン市は、北島の中央部にあり人口14万人の町だ。

サザンスチール公式Web

ワイカトベリ プレンティ マジック公式Web



 現在のメインスポンサーは、ANZ銀行、GMホールデン、フィッシャー&ペイケル。オーストラリアでのテレビ放送は、チャンネル10が行っている。オーストラリアの女子プロスポーツでは、ゴルフ、テニスがあるが、その次に来るのがネットボールだ。

 男子プロスポーツではAFL、ラグビー、クリケット、サッカー、ゴルフ、テニスなど数多くあるが、女子プロスポーツは分野が限られている。

 アマチュアレベルではネットボールはかなり普及しており、プロとして完全に成立する日も近いと期待される。バスケットボールと違い、英国連邦コモンウェルス諸国に限られ、国際性には限られる。



ラウンド13終了時点での成績

1位 MAGIC(11勝1敗)
2位 VIXENS(11勝1敗)
3位 THUNDERBIRDS(9勝3敗)
4位 STEEL(7勝5敗)
5位 FIREBIRDS(7勝5敗)
6位 FEVER(5勝7敗)
7位 TACTIX(5勝8敗)
8位 MYSTICS(3勝9敗)
9位 SWIFTS(2勝10敗)
10位 PULSE(1勝11敗)

 メルボルン・ヴィクセンズは、得失点差で2位。ラウンド14が最終ラウンドで、7月中旬にファイナル・シリーズが行われる。



Canon EOS 40D シャッター速度:1/1000秒  絞り:F3.5 マニュアル露出 ISO感度 1600
ホワイトバランス:AWB 画質圧縮率 JPEG レンズ EF70-200mm f/2.8 IS USM

Netball Australia

URL: http://www.netball.asn.au/

loading Google Map ...

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. もう一つのテニス、強豪国は日本
  2. 居酒屋 八兵衛 6月22日をもって閉店
  3. サマータイムが始まります
  4. メルボルンカップカーニバル Official launch
  5. 集え!三線ラバーズ!in Melbourne!

トップ20リストへ

人気の記事