ライフスタイルlife

メルボルンに住もうliving

ビザ取得体験記 Vol.1

パートナーとビザの申請を考えている方、必見

2010年3月10日掲載

「メルボルンに住もう」では、今回から数回に分けて、配偶者ビザを申請・取得した清水さくらさんに体験談を語ってもらいます!これからパートナーとビザの申請を考えている方、必見です。
 


*******************************************

 ビザ取得体験記

*******************************************



シンガポールの公園

Vol. 1

オーストラリアに来て早くも4ヶ月。今でこそ、オージーの夫と、仕事、たくさんの興味深い人々と、広くて自然がたくさんのオーストラリアで、充実した日々を送っているが、ビザの申請には一苦労だった。
私が申請したビザは「Spouse Provisional Subclass 309」。
これは、結婚しているか、パートナーの関係にあるか、婚約関係にあるオーストラリア国籍または市民権のある者が、パートナーを経済的にスポンサーすることを保証して下りるビザだ。
申請当時の2009年6月、私は、夫とすでに結婚していてシンガポールに住んでいたので、シンガポールのオーストラリアン・ハイ・コミッションで申請した。6週間から3ヶ月はかかるといわれていたのでそれなりの覚悟はしていたが、まず、書類の多さにびっくり。

・申請書(15ページはある本。自分の分)
・申請書(同様に夫の分)
・関係に関するレポート(どこで出会ったかなど2人の関係が本物であることを書くレポート。自分の分)
・関係に関するレポート(同様に夫の分)
・友人、知り合いのオーストラリア人からの2人の関係を保障するレポート(2人から1通ずつ。計2通)
・婚姻届(英語版)
・出生届け(自分、夫、英語版)
・離婚届など、あれば
・パスポート写真(自分4枚、夫2枚)
・夫の収入を保証するもの
・銀行口座の明細
・2人が一緒に住んでいることを保障するもの(送られてきた請求書など)

とりあえずは、こんな感じだった。
申請書は、本人の氏名、生年月日から始まり、両親、兄弟姉妹の氏名、生年月日、住所、ステイタス、夫の氏名、夫の家族の氏名、生年月日、住所、ステイタスなどなど。
そして、過去の関係。過去の婚姻暦、関係のあった人の氏名、住んでいる所。これって、すごいプライベート。だってお互い隠しているわけじゃないけど、今さら、書類に書くことじゃないわ、と思ったりして。でも、1人のオージーがスポンサーできるのは、一生のうちに2人までと決まっているので、関係を明らかにしておくことは大切なのだ。それに、こういうことでもなければ、お互いに改めて話し合う機会もないかもしれないことだから。

次は、関係に関するレポート。これがかなりの曲者だった。だって、何で他人に自分たちの関係のレポートなんて書かなくてはいけないの? あとは、テレもあって、1枚にシンプルにまとめてしまった。(後に大問題に!)

そして、オーストラリア人からの手紙。幸い、シンガポールで一緒に働いているオーストラリア人の友人2人が快く引き受けてくれた。しかも、素敵なレポートを書いてくれ、今でも、これからも、とても良い思い出となった。これには、とても助かった。
書類を一通りそろえたまではよかったが…。

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. 国際基督教大学高等学校 2016年度 オーストラリア学校説明会
  2. YUKI REISSズンバ教室
  3. 臨床試験ボランティアを募集
  4. Sakura Flowers フラワーアレンジメント・レッスン
  5. たくしー

トップ20リストへ

人気の記事