ライフスタイルlife

スポーツsports

日本勢が全豪オープンに登場

錦織はAlmagroにストレート勝ち

今年から屋根の稼働がスタートしチケット制となった、Margaret Court Arenaの2日目の第1試合に錦織圭が登場し、6−4、7−6、6−2のストレートでスペインのAlmagroに勝利した。また、アジアカップの日本対ヨルダンの試合も本日行われるため、テニスの会場ながらサッカーのユニフォームを纏った観客が多く見受けられる、なかなか見られない光景であった。

1回戦の相手としては一番タフな相手、錦織が語るように怪我はあれど2013年には準々決勝に進出し、トップ10も経験しているAlmgaro。また今日はサーブ、リターン共に仕上がりがよく、普段の試合のスタッツとしては錦織は良くない方だろう。リターンも得意な錦織だが、ブレーク後にすぐブレークバックをされるのが今日の一番の反省と語った。また、今年はコートのスピードが早く、いつもより跳ねないため戸惑ったようだ。

Australian Openでは他のGSに比べて日本人や他のアジア人の応援のみならず、オージーの応援も多いため、かなりやりやすいと語っており、この声援を後押しにさらなる上位進出が期待される。

 

添田豪は予選勝者のYmerと対戦、1−6、6−4、4−6、6−3、6−3のフルセットで勝利した。相手は18歳の若手で現在世界ランキング212位。キャリアを通して10試合しかツアーレベルで試合をしておらず、フルセットの試合で勝敗を決めたのは経験の差が出たと添田は語っていた。また、今日の試合はサッカーが有ることもありいつも以上に日本人の応援があり、次のVerdascoとの試合で日本人以外にもアピールできるようにしたいと語った。

その他の日本勢は、奈良くるみがAgnieszka Radwanskaに4−6、0−6、守屋宏紀はJerzy Janowiczに6−7、6−2、3−6、5−7、クルム伊達公子が5-7、4−6でそれぞれ敗退した。

 

 

写真・文:Raito Hino

 

 

関連記事

AFL International Cup

オーストラリアン・ルールズ・フットボール国際大会レポート

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. イースターホリデー前で忙しい!!!
  2. 色々話題になったトロントマスターズ
  3. 【10/6】サマータイムが始まります
  4. 34回目のFedal
  5. オーストラリアデーに花笠音頭でパレード参加しませんか

トップ20リストへ

人気の記事