Logo for ane

ANE E-newsletter Vol.3




これは、先日お知らせした9月16日に開催されるトルコ人アーテイストのワークショップのポスターです。

-------------------------------------------------------------------------------------------
16 September 2009

WORKSHOP TIMETABLE


Places are limited, so book in asap to secure a spot!

WHERE: Takumi Japanese Restaurant
32 Bourke Street , Melbourne 3000
(Parliament end)

WHEN: 16 September 2009 12:00 noon – 2:00pm

COST: $10
(Payment to be made on the day with cash)

HOW TO BOOK:
info@atcp.com.au
Mari Heazlewood asiaaccess@bigpond.com

-----------------------------------------------------------------------------------



ANEでアーテイストの方のお礼は用意しますので$10は必要ありませんが、匠の会場費のためにお時間がある方はお昼を注文してあげてください。



また、出来上がった絵は販売するそうです。そちらも、アーテイストの方の旅費の足しになりますので、宜しくお願いします。



来年はトルコで日本年があるため、外務省の方よりイベントのお知らせを頂いております。

トルコでも来年5月にエブルハウス東京というトルコ人のエブルアーティストの方々が日土友好絵画展事業 として、トルコにて展覧会を行う予定です。

日本のみなさまも機会があったら「エブルハウス東京というトルコ人のエブルアーティストの方々」の作品を見てくださいね!


1) さなえさんに 何通かお見舞いの言葉を 頂きました。ありがとうございます。お見舞いに行ったら まだ痛いそうですが 元気 元気 ANEの年次総会にも出席できると張り切っていました。転倒の経験は他の方もあるそうで「転ばぬ先の杖」は早いうちから用意した方がよさそうです。杖の種類も色々慣れるまで練習が必要だとおっしゃる方もいました。



Ms. K さんは
「さなえさんの事故は他人事とは思えませんね。 あれはタイミングをちょっとはずすと、巻き込まれる危険性大。2,3年前、日本でも男の子が挟まれて、命を落とした事故で、問題になりました。横のドアからの出入りが安全ですね。大事に至らずに回復なさる事を願うのみです。」



さなえさんも息子さんから怒られて「横のドアから」入るほうが安全と言われたそうです。



Ms. K さんは、外出時だけではなくお家のなかにいても危険とご経験を話してくださいました。

「高齢者は転倒が一番危険、3年前起き抜けに目まいを起こして、台所の角に眼の上をぶっつけ床に転倒して気絶。幸い眼がさめたら、床と寝巻きは血だらけ、眼の上にはゴルフボール大のタンコブ、まるで殺人事件の様子・・・。でも、しっかり娘に電話出来ましたから、脳の方は大丈夫と先生に言われ ホッとした経験があります。」 



Mrs.N さんは

「実は8月29日(先週の土曜日)に1日かけて、First Aid レベル2の講義を受けたばかりで、応急処置には関心がありました。
教室で、いろんな状況に対応できるように学んでも、実際には傷病者も補助者も気が動転してしまい、なかなか冷静な判断・処置ができないということも多いようです。さなえさんの例からも、冷静でいることの重要さを学びました。さなえさんのQuick Recoveryをお祈りしております。」

とお見舞いを頂きました。



2)9月20日 チューリップフェステイバル 

おりがみが 不足していましたので 「ほんや」に行きました。
Shop 13 Port Phillip Archade, 228 Flinders Street,
Melbourne 3000

本屋さんでしたが、(過去形?)本はネットで読むようになったらしく売れないので、お店には日本らしさ満点の小さな装飾品や置物、カードなど沢山ありました。これからクリスマスが来ますし、お誕生日などのお土産などお薦めです。

おりがみは、紙の質が良すぎてもったいないみたい。友禅の模様風など、おりがみの紙もたくさんありました。(ショーウインドウには透き通ったおりがみで作ったきれいな飾りがありましたがAdvanced Courseの子供達も多いので、多分練習をしないと難しそうです。)予算の関係で(無料でGive Awayするので)一番安い紙を買いましたが、沢山おまけをしていただきました。皆さんのご協力に感謝します。



チューリップフェステイバルの会場から 

●テントやテーブルなど無料で提供すると貰える入場チケット(家族も無料でOK)
●Fund Raishingのためのオリーブオイルの販売の許可

をいただきました。

お天気がよければ嬉しいです。ボランテイアのみなさま、よろしくお願いします。





3) 9月23日 Royal Melbourne Show VMCテーブルのボランテイア4名のみなさま、ありがとうございます。まだVMCから詳細がきていませんが、分かり次第ご連絡します。おりがみは沢山用意できましたのでよろしくお願いいたします。





4) ANE E-Newsで下記のご協力をお願いした所、韓国の学生さんのグループ(Stephen君)、フィリピンの学生さんのグループ(Virginiaさん)が協力を申し出てくれました。驚いた事に韓国のStephen君は、お送りしたSurveryととてもよく似たSurvery Formを韓国語と英語で掲載していました。興味のある方はのぞいてみてください。

http://FreeOnlineSurveys.com/rendersurvey.asp?sid=xmdfktlkwnz547o626755



“CMY=Council of Multifaith Youth” から学校関係や学生の方にアンケートに協力してほしいとお願いがありました。

留学生や移民した家族の学生がアルバイト/就職をしますが、雇用条件などをよく知らずに低賃金や「文句を言ったら辞めさせるぞ」という脅かしに会い、悪条件で仕事をさせられている現状調査です。10月7日に専門の機関や雇用者代表などを呼んで、フォーラムを開きますが その時にこの調査結果も発表したいと考えています。



日本の学生の方も参加してほしいとの依頼です。金曜日の12:30PMからRMITの図書館の上のミーテングルームで。今回はInternational Couferenceのようです。

フォーラムの日にちも決まりました。
10月7日 13時から RMIT Reserch Loungeで。フォーラムには政府の雇用関係の方や大手企業で学生を雇う方、法律の専門家などをお呼びします。条件がすぐに改善されるとは 思っていませんが、私たちのやってきた介護士/看護師さんの雇用の件でも(せっかく資
格のある人がお皿洗いをしているのはもったいない!)他の留学生達とネットワークを作ります。



参加希望の方はHalimaさん:

halima_bayahow@hotmail.com
      Or
携帯 0401 593 063 

に連絡してください。



よろしくお願いします。







Association of New Elderly Inc.
新老人の会 オーストラリア
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー