Logo for ane

ANE E-News May 10-003

1) 日野原先生は、平均寿命100歳になる日がくる。自分は120歳ぐらいまでは大丈夫、とおっしゃられているようです。
オーストラリアでも100歳過ぎ(Centenarians)の方が増えています。
オーストラリアの100歳を過ぎた人の数

Year No of Centenarians
1901 50
1911 64
1961 131
1971 184
1981 443
1991 1268
2001 2297
2006 3154

豪人口、2,200万人を突破しました。 (2009年9月30日時点) 
人口増加率は2.1%。人口増の66%(29万7,400人)は移民の増加。
ただし糖尿病、心臓病、癌が多く<平均寿命100歳になる日がくる>という予測が外れるかもしれない確立も多いようです。
私もあと40年余命があるのでしょうか? 
20代を2回やり直せるのでしょうか?

留学生の暴力問題で、政府がすぐにインドに飛んで行きましたが、オーストラリアのインドの留学生のデータがあります。
オー ストラリア全体2008年63,169人。2009年91,440人。そのうち約半数がビクトリア州約40,000人で勉強してい ます。学校を終えて技術者ビザや永住ビザ希望者 20,000人、2012年まで英語が堪能であれば雇用者をさがすためにビザを18ヶ月まで延長する事ができるそうです。  


2) 5月12日 Melbourne市のActive senior活動の一環で、日本文化の紹介をしていますが、日本語教師の資格をお持ちのたかこさんが日本語を教えるクラスの準備をして、Carltonで教える打ち合わせをしました。

Carlton Senior Citizens Centre
180 Palmerston Street CARLTON VIC 3053  Tel: (03)9347-7823

MeLway 2B G6 Palmerston Street はDrummond Streetから向かっていって左に曲がると行き止まりになっています。教会の横がCommunity Centreです。古い建物で入り口がわかりにくいかもしれません。がらんとしていてやっと見つけた人に聞くと「会議中だから待っていて」 といわれました。
待っ ている間に 「日本語のクラスと言っても 文法とかうるさくしなくて楽しいものにしましょう。」と話していました。階段を上がっていくと、これから のクラスなどについて20人ほどの人が集って話し合っています。市役所のサラさんが「日本語のクラスを作ろうと思うけれど皆さんどう思います?」と直接質問。まずはクラスの説明をということで「日本語を使ってすきやきの作り方を教えたり、おりがみをやったり遊びながら学びましょう。」と説明し 「興味がある人は手を挙げて」と聞くと、13名手が挙がりました。日本語に興味があるというよりも「なんだろう? 新しい試みならのぞいてやろう」という興味だと思います。高 齢化施設では通常、女性対男性の比率は 9:1か 8:2ぐらいですが 参加者は イタリア系 ギリシャ系の方が多そうで、中国系の方が 1人。その 割合が 7:3ぐらいでした。イタリア、ギリシャの人は「髪の毛が黒いので日本人は親しみやすい」と考えていますし日本人も「カタカナ発音で通じるのでイタリア語は話しやすい」と感じるようです。
グループが解散してから、アクテイビティーの担当のリサさん、サラさんと打ち合わせ。すでにいろいろなアクテイビティーがあるので、まずは一ヶ月に一回、たかこさんの都合のよい日が水曜の午後とのことで日にちと時間を決めました。
7月7日、8月4日、10月6日、11月3日  13時半~1時間  

7月7日は七夕で、牽牛と織姫の一年に一度のデートの日と話したら 「ぜひその日はその話をしてください! Romantic」と喜びました。
たかこさんは、そのテーマに合ったクラスのテキストを作ってくれるでしょう。

もし日本語をたかこさんと同じ様に教えたいと考える方がいらしたら どうぞ 連絡してください。教材作り説明のしかたなど一緒に研究したり すでに日本語を教えている方に指導法をアドバイスしていただきたいと思います。 地元のコミュニテーに溶け込んで「日本」を知ってもらいましょう。


3) South Yarra 絵手紙クラス

場所:South Yarra Community Centre  65 Toorak Road West, South Yarra 3141
Tel:9820-2760 
時間: 午後1時半から仕上がるまで。材料は用意します。 
     次は2回目、5月20日海と蟹。 海は手ちぎり、蟹は折り紙です。
3回目 6月3日 字手紙
4回目 6月17日 果物・絵手紙  
5回目 7月1日 傘折り紙
6回目 7月15日お雛様とお内裏様


4)次は元気になるお話。名古屋のChikaさんから。
クラフトクラスのおりがみの一部もChikaさんからいただきました。今日はChikaさんのお父様のお話。
創めることのモデルになるでしょう。
今年の母の日はカ-ネ-ション(そちらは菊の花でしたね。)を贈る事も出来ず、ちょっぴり寂しい母の日でした。その代わりといっては何ですが、今日は父のボランティアを応援に行きました。母の葬儀の時に来てくださった老人ホ-ムの職員の方が父のギタ-演奏のテ-プを聞き、ボランティアの依頼をして下さったのです。友人と2人でかなり前から練習していたようです。

父は長い間ギタ-を弾いており、地元のギタ-クラブにも所属していました。しかし、母の介護でここしばらく弾いていなかったため、本人もドキドキの参加でしたが、母の写真を持参し張り切っていました。しかし、一時間の演奏の内、何度か失敗し、練習不足を大いに反省していました。もう懲りてしまったかしらと思っていたのですが、演奏終了後「またやらせてください。」と、お年寄りや職員の方に話していました。
「まあ、今日は60%ぐらいの出来だった。物事に完璧はないからね。また、練習して上手くなるさ。」と相棒と一緒に笑って話していたのを聞いて、「この根性はすごい!」と、限りなくポジティブな発想に脱帽です。
職員の方から、「ベッドで寝ておられる方やおむつ交換のために参加できなかった方もおられたのでまた来て欲しい。」と言われたこともあり、2人はもうすでに次回の準備に話が弾んでいました。

傍から見れば78歳の独居老人ですが、今日の父は輝いていました。次回は私もボ-カルで加わる話も出ていました・・・。また、ベッドで寝ておられる方のお部屋を回り、その方の希望曲をベッドサイドで演奏する、「流し(昔風の)」にもチャレンジする予定です。

Chikaさんも Geelongで介護士の勉強をなさり こちらでの資格も取って日本に帰られ介護の仕事をなさっています。「またお金がたまって時間ができたらオーストラリアで仕事をしたい。」と言っています。Chikaさんの 仕事に対する熱意はお父様譲りだったようですね。


5) 3ZZZのお知らせ 放送メンバーの紹介など出ています。
http://www.gogomelbourne.com.au/events/news/2187.html
3zzz Japanese Program was again interviewed by Go Go Melbourne.


Association of New Elderly Inc.
新老人の会 オーストラリア
P.O.Box 489 Williamstown, Vic Australia 3016
Tel:+61-3-9397 8421 Fax:+61-3-9397-8423
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web  
ane@aqua.plala.or.jp


新老人の会のNewsを載せてくださっているメデイア
www.25today.com  
www.dengonnet.net  
www.gogomelbourne.com.au 
Community radio 3ZZZ 92.3FM

活動を応援してくださっている スポンサーの皆様 
http://mc2.vicnet.net.au/home/anei/web/sponsors.html

コメント

関連記事

JAPAN FESTIVAL 2009

大盛況だったフェスティバルの思い出を振り返ってみましょう!

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー