Logo for ane

ANE E-News November 10-004

1) 来年2月、3月のアイヌ民族とオーストラリア先住民族の文化交流 

日程が決まりました。ANEでは Federation Squareでのイベントのご協力をしています。日本の世話役の方からのお知らせです。ボランテイアの皆様のご協力をお願いします。この話題にご興味のある方の登録を開始しましたので、事務局までご連絡下さい。

-------------------------------------------------------
2008年3月まで東京経済大学の教員をしておりました。首都圏のアイヌの方々の支援と共に、1997年よりオーストラリアのタスマニア州およびクイーンズランド州ドゥマジーのアボリジニの人たちとの交流を続けてまいりました。
この度、豪日交流基金の助成によって、6名のアイヌの方々によるアイヌ民族とオーストラリア先住民族の文化交流を目的としたオーストラリア訪問が実現しました。私が全体のコーディネーターとしてお手伝いさせていただきます。期間は2011年2月24日より3月9日までで、タスマニアとメルボルンを訪問いたします。メルボルン訪問は2011年3月2日より8日まで(実質的な行事期間は2011年3月3日から7日まで)でございます。

全行程は以下の通りでございます。

2011年2月24日 日本発
2011年2月25日 タスマニア州ローンセストン着
2011年3月2日まで タスマニア州のアボリジニ団体Mersey Leven Aboriginal Corporation を中心に交流
2011年3月2日 メルボルン着
2011年3月7日まで メルボルンにて活動
2011年3月8日 メルボルン発
2011年3月9日 日本着

寺地五一


2) Hobsons Bay – Day Centre Volunteer – Planned Activity Group Team Leader の方とVolunteer派遣の件でお話をしました。 

www.hobsonsbay.vic.gov.au

現在、Western HealthのNursing Homeに行ってボランテイアをしていますが「これからクリスマス、New Yearのホリデーに入るのでボランテイアが不足するのではないですか?」とお聞きしました。「Day Activityはクリスマスのメインホリデー(12月25日が土曜なので 25・26・27・28日。休日、新年はおやすみ)以外は活動をしているので、もしボランテイアの希望があればどうぞ連絡してください」とのことでした。

ANEが 責任を取るということで (Public Liability Insurance Cover)Police Checkはなし。月曜-金曜の週5日間、8時半から3時半頃まで(毎日のプログラムはちがいます)。クライアントは、高齢者、身体不自由者、認知症グループなど毎日違い、アクテイビテイーも違います。場所はAltona Northの施設(ちょっと電車の交通の便は悪いのでバスでの移動。Councilのバスが運行してクライアントを連れてくる)と、Newportの駅のそばの施設の2箇所(こちらはNewport駅のそば)です。今年企画したボリウッドの週は、インドのサリーの着方、紙でサリーを着ておしゃれ、インド料理のクッキング、踊りを行い、大好評だったそうです。来年は Japan Dayか Japan Weekをつくり、着物の着方、おりがみ、日本料理、盆踊りなどを準備したいとのご希望です。

仕事はDay Centreでアクテイビテイーの補佐、昼食やお茶の時間のお手伝いです。全部英語ですので、学校が夏休みの方参加して下さい。  


3)投稿を頂きました。

-------------------------------------------------------
Western Health Volunteerの件でメールで感想を書きます。
私は20年以上英語を勉強していますが、こんなに英会話ができると思ってもみませんでした。現在はTAFEでESLのコースで勉強しております。
私の経験では、実践の英会話が一番の勉強でした。休み時間にするChatで会話が理解できるようになり、今ではインド人や中国人の英語も分かるようになりました。やはり、実践が第1だと思います。誰でも英語が上手になります。

私も始めはコミュニティーセンターに行っていました。その時は良い先生がいて励みになっていました。でも、先生が退職されて他の先生になって嫌になってTAFEへ通うようになりました。レポートも必死に出して。

未だに何故、日本人は若い人も英語を話せないのか不思議です。日本での英会話の弱点は話さない事。英会話の練習は殆どしません。発音の練習もしません。教科書を読むだけです。日本人向けに英会話をしたほうが良いかもと思うこの頃です。

Mayaさんから。

本当ですね。看護師さんたちに「英語は好き?」と聞くとほとんどの人が「嫌い」と答えます。「日本の英語教育は英語を嫌いにするように出来ているのではないの?」。文法の前に話す楽しさや分かる楽しさを教えてくれればいいのに。この間は棒読みにするので、文章を区切ってイントネーションをつけて、リズムをつけて読んでもらいました。それだけで楽しそうに内容が生きてきました。

子供達が読む絵本も進めています。かおりさんは「実は」と手提げの中から絵本を出しました。絵本や詩はRhyme(韻)を踏むので、声に出して読むと楽しいです。英語の前に「日本語をもう一度勉強したら?」とお勧めすることもあります。黙々と E-mailや Face Bookや携帯でパチパチ。でも言葉って、話して、聞いてもらって、友達ができて・・・で楽しいのではないのですか? 

まどみちおさんの詩などを読むと、日本語のリズムで笑ってしまいます。

バナナのじこしょうかい ― みぶんのひくいほうからじゅんに 

バナナで
バナナです
バナナであります
バナナでありますです
バナナでございます
バナナでありますでございます
バナナざあます
バナナでありますでございますでざあます
バナナや


斉藤孝さんの本「声に出して読みたい日本語」も読んで見て下さい。日本語も声に出して読まなくなっているので、英語を習っていても口 舌、歯の動きがつかまえられないのかもしれないですね。斉藤さんが手伝っているこのWebも面白いです。www.kabuki-bito.jp
歌舞伎美人コラムに、NHK教育テレビの子どもと一緒に楽しめる「にほんごであそぼ」には歌舞伎のストーリー、言葉も踊りも出ています。日本語が好きでないと英語も出来ない・・・。お母さん達に頑張ってもらいたいですね。


4)子どもの森推進運動から一年間の彼らの活動報告を頂きました。

日本の植樹は子供達が種を集める、撒いて育てるで3年計画です。新聞の記事に今年の私たちの6月の植樹のニュースが出ていますのでリンクでご参照下さい。

http://kodomono-mori.net/kodomono-mori/wp-content/uploads/2010/11/komoripaper2010autumn1110.pdf

ANEでは2011年6月に、La Trobe大学でCaring for our Countryプロジェクトの植樹を行います。すでに La Trobe大学の方では地元の幼稚園を中心にその準備をはじめています。多くのユーカリの木は種から苗の成長が早いので、来年2月に子供達が種をまき 6月にその苗を植えます。ボランテイアの皆さんのおかげで、日本の運動がオーストラリアでも継続されるという「環境」プロジェクトです。来年もよろしくお願いします。



5) 11月20日 Organ Donationの質問表回収後の集まりを持ちました。

詳しいレポートは来週お知らせします。
遠路はるばる参加する方(片道一時間半!)もあり、11月23日にNewport Education Centreで Cooking DemonstrationをするAsami先生にサンプル料理を作って頂きました。材料の買出し、分量が足りるかどうか、時間、タイミングを測るために9時からスタート。看護師さんはお料理をするのにも手順がいいこと、材料の内容や状態で臨機応変に切り替えが早いことはさすがでした。なかなかレシピが出来上がらなかったので心配していましたが、大丈夫でしょう。

コンセプトも面白いのですよ。同じ材料で2日分の夕食が用意できる。日本は食材が高いので家庭の主婦はどのように費用を削減するか考える。“肉じゃが”と“お好み焼き。日本風パンケーキ”。リサーチチームは「久しぶりの日本食!」と大感激。参加者から「おいしい」との評価を受け、Asamiシェフも少しは安心したようでした。すし、てんぷら、すき焼きぐらいしか日本料理と思っていない方が多いので、家庭料理にどのような反応が出るか楽しみです。 

以前、<企画力>の記事を書きましたが、<企画>をし、<計画><準備><運営> 〔済んだ後は反省に入りますが〕する一連の流れを経験する事で人間は成長するのだなと思います。Asamiシェフは 「作っていると話せない!」と困っていたら Korean Welfare グループの Haeunさんが 「内容がわかれば話してあげる」と助け舟を出してくださり、打ち合わせでは日本語、英語、韓国語での Tri-lingualでレシピの準備をしました。来年もいくつかワークショップを準備するよう依頼がありますので、試してみようと思われる方は事務局までお申し出下さい。


6) Centre for Multicultural Youth 卒業式へのご招待 

12月8日 午前9時45分から11時半 (無料、 モーニングテイー) 
Tracey Centre (126 The Avenue, Parkeville, Vic 3052) 

With special guest
Senator the Hon Kate Lundy
Parliamentary Secretary to the Prime Minister
Parliamentary Secretary for Immigration and Citizenship
Centre for Multicultural Youth

各国の留学生たちが、半年は理論を学び、半年はグループでプロジェクトを選び企画した卒業式のパーフォーマンスがあります。 (5)の企画力の完成をお祝いしてあげてください。CMYの若い方たちもボランテイアでANEを手伝ってくださいます。

-------------------------------------------------------
Please find attached an invitation to the Centre for Multicultural Youth’s end of year celebration. We are very fortunate to confirm Senator the Hon Kate Lundy as our special guest this year. We hope you can join us for morning tea, inspiring stories and entertainment.

RSVP Wednesday 1 December
info@cmy.net.au or (03) 9340 3700

Kind Regards,
Carmel Guerra
Chief Executive Officer

Centre for Multicultural Youth
304 Drummond Street | Carlton | VIC 3053

以上。

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-05  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

新老人の会からのお知らせです。 Association of New Elderly Inc.

記事一覧

マイカテゴリー