Logo for barista

AeroPress優勝レシピ公開イベントに参加してきました!!

こんにちは。今回は2017年8月17日に行われたAero Pressというコーヒー抽出器具を使用した大会
https://www.beanscenemag.com.au/news/article/addicts-yutaro-mitsuyoshi-wins-victorian-aeropress-championship

で見事オーストラリアVICTORIA CHAMPION  に輝いた満吉雄太郎さんのレシピ公開イベントに潜入したレポートです。優勝してすぐにそのレシピを他の人と共有していてすごく素晴らしいと感じました。私自身そうですが、BARISTA1人1人がそれぞれの道をどんどん切り開いていくのをこれからも応援していきたいと思います。

Nobu

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



こんにちは!Mokaです。

今回は先日お邪魔したAeroPressのレシピ公開イベントについてレポートしたいと思います。

 

まずAero Pressとは何かというと…

一言に“コーヒー”といっても様々な抽出方法があります。

よくカフェで飲むラテなどはエスプレッソマシンから抽出されたエスプレッソを用いたものですが、ほかにもハンドドリップ、サイフォン、フレンチプレス、マキネッタ…細かく分類すると実はかなりの種類があり、レシピも様々です。

正直私も勉強中です。

 

今回のAero Pressは数あるコーヒーの抽出方法の中のひとつで、このような器具を用いるのが特徴。

 

空気の力で圧力をかけてコーヒーを抽出します。

器具の持ち運びも便利で比較的短時間で抽出できるので最近では日本でも人気が出てきているようです。

 

とは言えまだまだ馴染みがないのが現状かと思います。

そんな中、先日開催されたヴィクトリアンエアロプレスチャンピオンシップで優勝経験を持つYutaroさんが自身のレシピを公開する目的で開催されたのが今回のイベントです。

 

カフェの営業終了後に開催されたのですが、おおよそ30人くらいの参加者がいたでしょうか?

日本の方が多かったですがもちろん他の国の方も多くいました。

 

まずはYutaroさんがなぜこのイベントを開催されたかについてお話されていました。

(もちろん英語で!)

YutaroさんのAeroPressのコンセプトは例えばその場所がキャンプ場であってもどんな場所でも誰でも簡単に美味しいコーヒーを淹れられるというもの。

Yutaroさんはそれを“Campfire Coffee”と名付けていました!

特別高価な機材が必要なわけでもなく、難しくもない。とてもシンプルなメゾット。

とのこと。

 

その後配布されたレシピ表を基に実際にYutaroさんがAeroPressを用いてコーヒーを淹れながらひとつひとつの工程について説明してくださいました。

 

ハンドドリップでコーヒーを淹れたことがある方はお分かりかと思いますが、お湯を注ぐ量や時間のコントロールって意外と難しいですよね?

実際に行程を見て思ったことは本当に時間もかからず難しいこともなく簡単に淹れられるということ。

もちろんレシピがあるからこそというのもありますし、より美味しく淹れるコツやテクニックもあるかとは思います。

でも本当に手軽に楽しめるコーヒーのスタイルであることに間違いはないと思いました。

 

Yutaroさんの淹れてくださったコーヒーを実際に参加者全員がテイスティングすることができたのですが、本当に美味しかったです!

 

今回使用されていたお豆はP projects Coffee RoastersのKenya産。

正直初めてAeroPressで淹れたコーヒーを飲んだのですが、クリアで雑味もなくほどよい酸味を感じつつも甘みのあるまろやかなお味。

(これはあくまでも私個人の感想です)

 

この美味しいコーヒーと出会えて、AeroPressをとても身近に感じることができました。

 

 

私が今回伝えたいことは、AeroPressの魅力はもちろん、MelbourneにはこういったCoffeeに触れられるチャンスが沢山あるということです。

 

今回のYutaroさんイベントもフリーイベントで開催されていますし、Melbourneのカフェやロースターではカッピング(コーヒーの味を客観的的に評価する方法)イベントを毎週フリーで開催しているところも多いです。

 

もちろん沢山のカフェを巡って沢山のコーヒーに触れることはできます。ですが、こういったイベントに参加してみると新しい発見が出来たり、より深くコーヒーについて学ぶことができるのがMelbourneの魅力だと思います。

なのでMelbourne来た際はぜひ参加してみることをおすすめします!

 

 

そしてよくこういった情報をどこでキャッチしているか聞かれるのですが、もちろん友達から教えてもらうことも多々ありますが、多くはInstagramを活用しています。

はい、きわめて近代的ですよね。でも情報をより早く沢山収集するのに本当に便利なツールだと思います。

 

有名なカフェやロースター、バリスタのアカウントをフォローしていると自然と情報が舞い込んでくるので是非チェックしてみてくださいね!

 

そして最後に、今回このイベントでYutaroさんに初めてお会いしたのですが、とても気さくな方で、真剣にレシピを紹介しながらも楽しくお話をしてくださったので終始和やかで、参加者全員が笑顔でAeroPressのコーヒーを楽しんでいるように見えました。

 

コーヒーの味はもちろんですが、こういうところにもバリスタという職業の魅力を感じますね。

コーヒーと共にその空間を楽しむということ。それを提供するのがバリスタ。

改めて素敵なお仕事だなと実感しました。

 

そして実は先日Yutaroさんにインタビューをさせていただく機会をいただきました!

そちらも近日up予定ですので次回もお楽しみに!!

 

Moka+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++=====

□スクールご案内
本スクールは、カフェの聖地と呼ばれるここメルボルンを中心にオーストラリアでバリスタとして働くことを目標としています。 バリスタ未経験の方はもちろん、現地のバリスタスクールを卒業後も仕事が見つかっていない方、日本では経験があるがオーストラリアのスタイルを知らない方などにレッスンをしています。 興味がある方は、+nobu ページにメッセージをお願い致します。
https://www.facebook.com/plus.nobu

■ワーホリバリスタ留学コース共同開発! スピーキング力、バリスタ英語を習得するなら、マンツーマンレッスンでお馴染みのCNE1フィリピン留学をどうぞ。
http://www.cne1jp.com/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 

Instagram @_moka_tomoka_

 

北海道函館市出身。高校卒業後ファッションを学ぶ為上京。

その後アパレル企業、ベンチャー企業、IT企業で勤務。

しかし企業に務める事へ違和感を感じ、まずは価値観を広げる為に海外生活を決意。

セブでの語学留学を経てメルボルンへ。

現在は全くの未経験から+nobuのスクールを受講し、憧れのバリスタとしてローカルカフェで働きながらコーヒーは勿論、様々なことに挑戦中。

 

関連記事

The Chokolait. Hub

正統派ベルギーチョコレートで寒い冬を乗り切る。

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

ワーキングホリデーを通して世界でバリスタとして働きたい人のための情報。 下山修正(しもやまのぶまさ) 2012年 Vancouver International Latte Art Competition 1st place 2012、2013年 Seattle Coffee Fest Latte Art Competition 2nd place 2014年 Tokyo Coffee Fest 3rd place, 2015年 Tokyo Coffee Fest 2nd place 2016年 Coffee Fest Latte Art Competition @New York 2nd place 2016年 Coffee Fest Latte Art Competition @Dallas 3rd place 2016年 Coffee Fest Latte Art Competition @Anaheim 優勝 Superrandom 勤務

記事一覧

マイカテゴリー