ライフスタイルlife

編集部オススメの口コミkuchikomi

アイバンホーのクリスマスデコレーション

クリスマス限定のメルボルン観光名所☆

2010年12月22日掲載

2010年12月21日(火)
アイバンホーのクリスマス飾り

12月も後半、クリスマスも直前となった。本来ならば、30度以上の気温だが今年は、雨が降り続いて、気温は20℃以下と寒い日が多い。メルボルンの貯水率は50%を超えている。

ブールバード通り The Boulevard
アイバンホー Ivanhoe
ハーストブリッジ線 Hurstbridge line
メルボルン Melbourne

自宅をクリスマスに飾り付けする風習はメルボルンのあちこちで見られるが、アイバンホーのクリスマスの飾りつけは、中でも最も有名。12月の中旬から年末にかけて、ブールバード通りの家々は、かなり派手な飾り付けをしている。毎晩、暗くなる午後8時半頃から10時半頃まで続く。見物客も毎晩、1万人ほども訪れる。家によっては、クリスマスソングを歌ったり、生バンドを入れているところもある。屋台も数軒出て、アイスクリームなどを販売している。
アイバンホーの駅から2kmほどあるが、市が運営するシャトルバスが出ている。

アイバンホーは、ハーストブリッジ線で、フリンダース駅から20分ほどの場所にある。高級住宅街として有名で、アイバンホー・グラマー高校、アイバンホー女子グラマー高校の名門校がある。ハーストブリッジ線の中では、二つ先のハイデルバーグと並んで、レストラン、スーパーマーケットなども充実した住みやすい街。

クリフトンヒル駅からハーストブリッジ線とエッピング線に分かれる。ハーストブリッジ線は東へ、エッピング線は北へと向かう。
ハーストブリッジ線沿いに進むとアップダウンを繰り返しながら、段々と高台に登っていく。アイバンホー、ハイデルバーグの先は、メルボルン市内で最も高い場所であMount Cooper山(標高137m)バンドゥーラにある。バンドゥーラには、州立ラトローブ大学がある。
クリスマスの飾り付けがされているブールバード通りも高台になっていて、メルボルンの風景が見渡せる。

アイバンホーのクリスマスの飾り付けは、クリスマスまで続けられる。

撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF2.8  1/100秒 ISO感度 3200 露出補正 AWB JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
 

loading Google Map ...

コメント

関連記事

最新記事

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

アクセスランキング

  1. 【10/6】サマータイムが始まります
  2. 【10/7】サマータイムが始まります
  3. イースターホリデー前で忙しい!!!
  4. もう一つのテニス、強豪国は日本
  5. どそく

トップ20リストへ

人気の記事