ライフスタイルlife

プロのこだわりチョイスprofession

日本のノートPCは使用できますか?

PCに関する素朴なギモンをプロが解決!

2010年3月10日掲載

 

Q.メルボルンに行く予定になっています。

日本で使い慣れているノートPCを持っていこうと思うのですが、利用できますか?

 

最近のノートPCであれば、ほとんど利用できます。

まず、日本との違いで考えておかなければならないのは、

 1)電源の違い(電圧の違いとコンセントの形状の違い)

 2)ネットワーク - プロバイダー

 3) Eメールアドレス

の3つになると思います。

 

1)電源の違い

日本の電源は100Vであり、オーストラリアは240Vで、日本より高圧です。

240Vに対応していない電化製品をそのまま挿すと、煙を吐いて壊れてしまいます。

最近のノートPCの電源はほとんど世界対応で、電源ユニットに「100~240V」と記載されていればそのまま利用できます。

残念ながら100V-日本国内のみ対応の電源の場合は、変圧器が必要となります。

また、コンセントの形も日本と違い、三つ又またはハの字型ですので、ソケット変換が必要です。

 

2)ネットワークプロバイダー

住居としてホームステイ、またはシェアの場合は、インターネット環境のある家を選ぶことをお勧めします。

そうであれば、無線LANルーターへの接続設定を行えば良いのです。

最近のノートPCは、無線LAN内臓となっております。

内臓型でない場合は、USBでの外付け無線LAN装置が利用できます。

インターネット環境のある住居でない場合は、ご自分でネットワークプロバイダーと契約しなければなりません。

その他、留学先の学校、インターネットカフェも利用できますし、マクドナルドなど無線LANのアクセスポイントも増えてきています。

 

 

3)Eメールアドレス

日本のプロバイダーより提供されたアドレスは、海外からは送信できない場合があります。

これは Outlook や Outlook Express などのメールソフトを利用している場合の設定の問題です。

どのように設定を変更すれば良いかは、Eメールアドレスを提供しているプロバイダーのルール、海外でのインターネット接続の状態によりますので、そのルールをきちんと把握して設定しなおさないと利用できません。

しかし、ウェブメールを利用すれば、そのような設定変更をいちいち行わなくとも、日本と同様にメールが利用できます。

gmail, hotmail、yahoo メール だけでなく、最近ではプロバイダーもウェブでメールを利用できる形態を提供しています。

それらを利用するのがお勧めです。       

****************************************************************************************************

この際、新しいパソコンを買おうと思っているアナタ!!    "TOSHIBA" Windows 7搭載パソコンはどうですか?
詳細は、こちら。

パソコンの修理・補修・調整・ネット接続などは、$40 から引き受けます。
詳細は、こちら

 ****************************************************************************************************


 

      

(Go豪メルボルン編集部 IT担当/矢部)

関連記事

最新記事

アクセスランキング

  1. ゴールドコースト開催のバドミントン国際大会・スディルマン杯
  2. もう一つのテニス、強豪国は日本
  3. れいとーしょくひん
  4. 「Easter」とは?
  5. オーストラリアでの日本代表オフィシャルグッズ販売について

トップ20リストへ

人気の記事