ライフスタイルlife

スポーツsports

汗をかいた君は輝いていた!!

メルボルン・マラソン速報

第33回メルボルン・マラソンが、晴天の中、行われた。
スタート時の気温は、10℃と寒い天候であったが、昼には25℃まで上昇して、爽快なマラソンが楽しめた。



メルボルン・マラソンのコースは、
フルマラソン 42.195km、
ハーフ・マラソン 21,1km、
10km、5.7km、
4km ・・・Walking、
キッズ 2.5km ・・・Runの5つのカテゴリーに分けられている。
ゴールは、MCGメルボルン・クリケット・グラウンド。

フルマラソンのスタートは、朝7時。トップ選手は、9時過ぎには、MCGでゴール。遅い選手は、昼過ぎまでそれぞれゴール。参加費用は、フルマラソン $130, ハーフ $100, 10km$65。

今年のメルボルン・マラソンの優勝者、ケニアのジャフェット・キプコリールJaphet Kipkorir 選手が、メルボルン・マラソン新記録となる2時間11分4秒で優勝。
本命視されていたエチオピアのAsnake FEKADU RORO は、2時間15分31秒で2位に終わった。
キプコリール選手の記録は、1982年にアメリカのビル・ロジャーズ選手が作った2時間11分8秒を28年ぶりに破ったもの。

今年の参加者は、27,000名。
優勝賞金は、男女とも$8,000




メルボルンマラソンは、1978年に始まった。
最初の大会では、メルボルンの南部にあるフランクストンをスタートしてメルボルンまでのほとんど湾岸沿いの直線コースを2000名の参加者が走った。
その後、コースは幾多の変更を経ている。
最近の大きな改善点は、MCG(メルボルン・クリケット・グランド)をゴールとした点。
参加者は、徐々に増えていき2009年は、20000名を越えている。

メルボルン・マラソンのコース案内。
・ヤラ川のすぐ側のバットマンアベニューをスタート。シティへ向かってまず登りコース。
・フリンダース通りを西へ向かい、フリンダース駅を左に曲がる。
・フェデレーションスクエアを左に見ながら、プリンセス橋を通過して、ヤラ川を南へ越える。
・キングスドメイン公園を左に見ながら、セントキルダ通りを南下。
セントキルダジャンクションを右に折れて、レキクサイド・ドライブに入って、いったんシティ方面へ。
・アルバートパーク公園を完全に一周して、フィッツロイ通りを海岸へ。
・海岸から右に曲がって、海岸通りをポートメルボルンのタスマニア号まで。そこから折り返し。
ここから最大の直線距離に入る。
・海岸通りを南西へ。ルナパーク、ブライトンヨットハーバー、エルスタンウィックを通過して、サンドリンガムまで到達。そこから折り返し。



・同じ海岸通りを通って、セントキルダのフィッツロイ通りを右折して、セントキルダ通りまで。
・セントキルダを左折して、シティへ向かう。
シティの手前で、キングスドメイン公園に入って、ボタニックガーデンまでを一周してセントキルダ通りに戻る。
・プリンセス橋を渡り、フリンダース駅前を右折。フリンダース通りを東へ向かって、ウェリントンパレードへ入る。
・そしてMCGでゴール。

撮影データ Canon EOS 5D MarkⅡ絞り優先AE スポット測光 絞りF3.5 1/1600秒 ISO感度 400 露出補正 AWB JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
撮影:板屋雅博 itaya@iprimus.com.au

コメント

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. もう一つのテニス、強豪国は日本
  2. 居酒屋 八兵衛 6月22日をもって閉店
  3. サマータイムが始まります
  4. メルボルンカップカーニバル Official launch
  5. 集え!三線ラバーズ!in Melbourne!

トップ20リストへ

人気の記事