ライフスタイルlife

めるてん!~メルボルン10年ウォッチング~melten

こーびっど19

10・25日のお楽しみ! 今回のお題は

2020年04月10日掲載

 

 

めるてん!38 こーびっど19

前回の投稿ではまだそこまで切羽詰まってなかったのに、この2週間でロックダウンもステージ3となり、パニック映画も真っ青の超スピード展開!皆さんも「買い占めでトイペ危機!」やら「リモートワークで心身共にアイソレーション!」など、イースターどころじゃないヤバヤバライフをエンジョイしておりますでしょうか?

かく言う私も、オーストラリアに10年以上いるのにPR(permanent residency:永住権)保持者ではないため、このコロナ騒ぎのおかげでalmost無職!にも関わらず政府からの補助といえばスーパーのアーリーアクセスのみ!(early release super:一時滞在ビザの人も今まで会社が納めてくれてた個人年金を条件付きで最大1万ドル:日本円にして70万弱が引き出し可能)。

しかしこのアクセス、言うて申請が可能になっただけで、それがいつオノレの手もとにやってくるかは謎。我が家のような超自転車操業ファミリーにとっては、それは今のところ「絵に描いた餅」…一体リアル餅はいつ食べられるのかとガクブル戦々恐々☆

そんな先の見えないドッキドキの日々の中、これがコロナ騒ぎと直接関係あるかはビミョーですが、ワタクシ先日CBDでなんと!ストローラー(ベビーカー)盗まれかけました(涙)

ロックダウンにより、仕事が完全リモートワークとなってしまったので、シティーの職場に荷物ピックアップがてらQVのDaisoに寄って、そのあと親に付き合わされて飽きがきた2歳半boyを中庭(?)的なところで遊ばせていたら、ふと気づくとどこを見回してもストローラーが無い…!!
貴重品は身につけてたから良いにしても、今日買ったDaisoグッズやら医薬品やらは買い直しか…っていうかヤバいのはあの中に入ってた仕事の資料一式!あれが無いと来週から仕事にならん!私が数年かけて作った資料の山が…どどどどないしよ…そういや私とboyのジャケットも入れっぱなしだったし…あーあのジャケット高かったんだよな〜諦めきれぬ〜!
などという思いが一瞬にして頭の中を駆け巡りつつも、①今からソッコー職場に行って資料失くしたので来週仕事できませぬと申し出る→社会人としての即死or ②ダメもとでストローラー探す→とりあえず即死ではなくslow deathという二択から、即死を免れるため②を選択。

そしてboyを引き連れて近くの店をあちこちウロウロしてみたらなんと、目の前のHANA◯CHIの注文カウンター前の男性の隣に見覚えのあるストローラーが…!
「人のストローラー盗んどいて、自分はのんびりテイクアウェイを注文⁈マジすか学園?」と驚きつつ、ススス…とストローラーに忍び寄り、「あらー、こんなところにストローラーがあったわ〜☆」と店員や他の客にも聴こえるように大袈裟に言いながらboyをサクッと乗せて無事奪還(特にがっちりホールドされてもなかったので)。
特に取られたものもなく(まあそもそも大したもの入ってなかったんだけど)、最終的には特に被害らしい被害もなかったわけですけども、それにしてもストローラー盗むかね…まあ引っ掛けてあったエコバッグとかはDaisoグッズでパンパンだったりしたから、後で中を漁ったらなんか金目のものがあるかもって期待されたんかもしれないけど、子ども関係の物まで盗まれるとは思ってもいなかったYO!世知辛い世の中になったもんDAYONE!

てなわけで、皆様におかれましても、くれぐれも手洗い&ソーシャルディスタンスに加えて予期せぬ人災にも備えてサヴァイブしませう〜!

 

ムラカミ ネハン…英語ビギナーのまま、いつの間にやらメルボルン在住歴10年。日本語教師のかたわらマンガを描いているネコ大好きアラフォー。

好評ムラカミ ネハン先生のマンガが読めるのはGO豪メルボルンだけ!.....ではありません。

公式サイト: https://nehan-murakami.amebaownd.com/

公式 Twitter: https://twitter.com/murakami_nehan

公式 Instagram: https://www.instagram.com/murakaminehan/

ファン必見です★

 

コメント

関連記事

とらむ

10・25日のお楽しみ! 今回のお題は

ふるーつ

10・25日のお楽しみ! 今回のお題は

じーぴー

10・25日のお楽しみ! 今回のお題は

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. 【10/6】サマータイムが始まります
  2. もう一つのテニス、強豪国は日本
  3. 臨床試験ボランティアを募集
  4. 国際基督教大学高等学校 2016年度 オーストラリア学校説明会
  5. Sakura Flowers フラワーアレンジメント・レッスン

トップ20リストへ

人気の記事