ライフスタイルlife

スポーツsports

Wカップ アジア最終予選観戦記

チケットプレゼント当選者レポート

2016年10月24日掲載

アジア最終予選(Road to Russia) オーストラリア代表 対 SAMURAI BLUE(日本代表)戦のチケットプレゼント当選者より、レポートを頂きました。

=================================================================================

ワールドカップ観戦記
Oさん

私にとって初めてのスタジアムでのスポーツ観戦はすごく刺激的でした。
ワールドカップ予選という大事な一戦での監督や選手たちの緊迫感や臨場感を間近で感じることができました。

敵地での応援となり日本人サポーターが少ないなかでありながらも太鼓の音や歓声と共に熱気に溢れていました。さらに原口選手の先制ゴールでは日本人サポーターが一丸となり歓喜に満ちていました。テレビでしか観戦したことのなかった私にとってすごく印象的な瞬間となりました。

今回の試合は引き分けとなってしまいましたが、今後は両国共にワールドカップに出場し選手たちの奮闘する姿を見るのが楽しみです。

=================================================================================

日本代表戦…の前に、サッカー初観戦!
さよこ&ウィリアム

まず初めに、この度ペアチケットを頂くことができまして、大変嬉しく思っております。

改めまして、本当にありがとうございました!!

 

旦那が毎週フットサルをしており、小さなコートでの観戦経験はありましたが、こんなに大きなスタジアムで、プロのサッカー選手の試合を生で観戦したことはなく、人生初の素晴らしい経験になりました!

キックオフは午後8時ということでしたが、サザンクロス駅に午後6時到着。

既に熱くなっているオーストラリア人サポーターを前に圧倒されつつも、グッズ売り場でフェイシャルステッカーをつけてもらったり、スタジアムの周辺を探検したりと、私たちはリラックスした時間を過ごすことが出来ました(^^♪

午後6時半の開場後、まばらだった観客席も、試合前30分前には多くのサポーターで埋め尽くされました!

代表選手がウォーミングアップのために登場し、サポーターのボルテージも最高潮になったところで、試合が開始となりました!

試合内容は皆さんがご存知の通り、試合開始直後、日本チームが一点先取したものの、終始オーストラリアチームがコントール、日本チームは、ディフェンス基本の『守りのサッカー』をしていました。

武藤選手、岡崎選手、長友選手はじめ、有力選手が出場していなかったので、ベストコンディションではなかったのかもしれません。

結果は1-1、次につながる結果で、まずまずだったのではないでしょうか。

今回のサッカー初観戦を通じて、試合内容よりも、感じたことがあります!

それは、【一緒に応援する素晴らしさ】です!

今回の日豪戦のために、メルボルン在住の方だけでなく、日本からはるばる渡豪された方も多くいらっしゃったようです。

『ワールドカップ出場』という同じ目標に対し、海外のアウェイにて一生懸命応援する…

これまで、大きな声を出して応援したり、ゴールに興奮して隣の人と喜び合ったりしたことはありませんでした。

自宅のテレビを見て観戦するのとは、全く違いました!(試合終了後、声が出なくなっていた自分に気づき驚きました。笑)

メルボルンにこんなに多くの日本人が集まる機会も多くないと思います。

日豪戦のおかげで、日本人であるということ・日本人としての誇りを、再認識することができました!

この度は本当にどうもありがとうございました!!

Thank you very much again!!

=================================================================================

感想文をありがとうございました。

GO豪メルボルンにとっても初めての試みでしたが、今後、もっともっと読者の声を掲載してゆきたいと考えています。

これからもGO豪メルボルンをよろしくお願いいたします。

 

コメント

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. 国際基督教大学高等学校 2016年度 オーストラリア学校説明会
  2. YUKI REISSズンバ教室
  3. 臨床試験ボランティアを募集
  4. Sakura Flowers フラワーアレンジメント・レッスン
  5. たくしー

トップ20リストへ

人気の記事