グルメgourmet

レストラン検索restaurant

Shark Fin House

◇ Shark Fin House ◇ 本格的な飲茶に挑戦!

2008年9月3日掲載

 


食爲先集團 Shark Fin House
 
 本格的な飲茶を食べたのは初めて。自分の好きな点心を選んで食べられるのも楽しかったよ。ワゴンに乗せて運んできてくれるいろんな種類の点心を見るのも面白かった。

 今回食べたのは、脂っこいのが苦手なので、あまり脂っこくないものがほとんど。体に良いプアール茶とともに(体調不良やったのに)まぁまぁ食べました(と思う)。お店のスタッフに「ハオチー!」と声をかけたら、何を言っているのか最初は理解してもらえへんかった。私が言ったのは北京語で、そのスタッフは広東語しか話せないみたい。北京語と広東語にそんなにギャップがあるとは思ってなかったから、ほんまに通じないということが判って、妙なカルチャーショックでした。

 このお店ではランチのみ飲茶を提供してくれます。開店前のお店の前は、飲茶を食べに来た人がいっぱい待っていました。というのも飲茶ができあがる時間があって、AM11:30とPM13:30の2回。しかも美味しいし、できたてアツアツを食べたいと思ったら開店するAM11:30に合わせてくる人がいっぱいいるのも納得!
 
 夜は高級中華料理店へと変わります。生け簀がたくさんあって、大きなカニやエビ、アワビもいっぱいいました。


* MENU *
海老シュウマイ
やっぱり大好き! 美味しかった。ほんまにさっぱりしているし、エビがプリプリやし。チリソースをつけて食べるんやけど、何もつけずにそのままパクリ。塩味もきつくなかったし、皮も半透明で、薄いながらもモチモチでした。(写真下:中)

ハーチョウ(蝦腸)
蒸しエビをお米の粉からできた皮で包んだ点心。黒い塩辛いソース(お醤油ベースやと思う)がとっても合っているし、チャンフェン(腸粉)という、点心ではよく使われるお米の粉を練った皮も少し厚めでモチモチしていて美味しかった! もちろん中のエビもプリプリ。(写真下:右)

  

もち米のチャーハン
チマキに入っているご飯とよく似た味。甘辛くって美味しかったです。そんなに粘り気はないけれど、噛み応えはありました。中に入っていたシイタケもちゃんと味がついていて、手抜きじゃないんやぁと思った。(写真下:左)

肉まん
これ、めっちゃ美味しかったよ! 中にはチャーシューがたっぷり入っているけど、何よりも周りの皮も美味しくって! 紹興酒を使っているから、ふんわりといい香りがするし、ほんのりした甘さがあって、めっちゃ美味しかった。もちろん冷めないうちに食べるのがおすすめ。(写真下:中・右)

  

ブロッコリーの茎と葉の湯でもの
緑の野菜が食べたくて、ワゴンからもらった一品。ブロッコリー独特のにおいもなかったし、一緒についているソースと食べたら美味しかった。ソースは塩味しかしないのが不思議。塩より塩味が濃かった。私は手でつまみながらポリポリ食べました。(写真下:左)

練乳をかけたマンゴープリン
ちゃんとマンゴーから作っているし、甘すぎることもなく、ほんまに美味しかった。ちょっとムースっぽかったから、優しい舌触りやったよ。練乳に甘みがないから、こってりすることもなかった。数量限定なので、ワゴンで運ばれて来たら、直ぐにもらったほうがいいみたい。(写真下:右)

  

食爲先集團 Shark Fin House
URL:http://www.sharkfin.com.au
住所:131-135 Little Bourke Street, Melbourne, VIC 3000
TEL:
(03) 9663 1555
FAX:(03) 9663 4900
営業時間:月ー日 AM11:30-PM3:00、PM5:30-PM11:00

loading Google Map ...

関連記事

HANAICHI

カジュアルでお手頃価格の日本食をQVで。

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....

アクセスランキング

  1. 焼き鳥専門店 居酒屋やまと 新規オープン記念
  2. メルボルンの基本のコーヒーメニュー
  3. 博多元助QV店
  4. セルフサービス式ラーメン店「まっぺん」 Bourke Street にオープン
  5. 侍のいるカフェ。

トップ20リストへ

人気の記事