日本人コミュニティsociety

文化活動・イベントレポート・お知らせreport

セミナー:ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)について

ホープコネクション・セミナー

 昨年、日本でもハーグ条約が発効されました。この条約は、主に両親が異なる国に別れて生活することになった場合に、子供がどこで暮らすべきなのかを決めるためのものです。この条約に関心を持たれている方が多いようなので、セミナーを企画しました。

 講師にはリンカーンズ総合法律事務所より占部英高弁護士と山口陽子さんにお越しいただきます。

日時:4月11日(土)午前10時~午後12時
場所:Grattan Gardens Community Centre,  40 Grattan Street Prahran
参加費:1人5ドル(モーニングティー、資料付)

お申込・お問い合わせ:
日本語電話相談: 0408 574 824 (月・水・木10am~3pm)又は Email: info@hopeconnection.org.au(締切4月9日)

 

鈴の会より

 皆様にご好評いただいている毎週木曜日のシニアの方々を対象にしたアクティビティ鈴の会では、今年からシニアの方には送迎が可能になりました。

 送迎が必要な方は日本語電話相談 0408 574 824又はEmail : info@hopeconnection.org.au までお問い合わせください。

関連記事

最新記事

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

初恋の人(2)

私が東京の大学に行き、その一年後、雄二が東京の大学に入学した。再.....