Logo for tennis

AUSTRALIAN OPEN攻略法!

あちょ~す。
最近はフォアハンドのグリップ改造とサーブフォームの改造に取り組んでいまして、すべてを見失ってしまい路頭に迷っております。誰か教えてくれませんかね?お前、コーチちゃうんかい!!!ってツッコミはなしですよ(;一_一)
お前、コーチちゃうんかい!!!ってツッコミはなしですよ(;一_一)
大事なことなので2回言いました!


さて、今週のコラムでは、来年の1月13日からMelbourne Parkにて開催されるAustralian Open(以下AO)を解説していきましょう!
実はこの話題は1月最初のコラムでお話ししようと思ったのですが、チケットの買い方も迷っている人もいるだろうし、ということで今回のコラムでお話しします。チケットの買い方、回り方、楽しみ方を解説していきますよ!


まずチケットですが、来年のAOの賞金総額がなんと、412万ドル、日本円にして24億円に引き上げられることが発表されました!!はい、お察しの通り、このしわ寄せが我々のチケットにやってきまして、今年に比べて大幅に値上げされています。。。これはですね、早期敗退の選手(早い話、ランキング下位の選手ですね)にも努力に見合う対価を得られるように賞金の分配見直しを選手会が求めていたことに対応したものです。ランキングの低い選手はラケットなどの用具契約以外スポンサーはついていないなんてザラですから(用具契約すらない場合も多いです)、航空券やコーチやトレーナーなどの費用が出せず、出場を諦める選手も多いのです。以前にコラムで紹介したJanowiczも、今年のAOは費用が捻出できず出場を断念しました。ましてやオーストラリア、ヨーロッパの選手からすれば地球の裏側、飛行機代だけでもバカになりません。
そういった意味では日本の選手はランキングの割によく言えば恵まれた、悪く言えばぬるま湯な環境にいますね。まあ、ラケットメーカーが日本にあるっていうのも大きいのでしょうけど。Yonex、Bridgestone、Dunlop、Mizunoなど。ストリングで言えば、Gosenや東レなど。テニスの世界は、GSで本戦に出られるようになると生活が安定するなんて言われていますから。強ければ強いほど、お金持ちになれるといえば夢がありますね。どのスポーツ界も同じですけど。

話題がそれたのでチケットの話題に戻しましょう。チケットは大きく分けて3種類に分類されます。
Rod Laver Arena
Hi-Sense Arena
Grand Pass
上記の3つになります。

まずRod Laver Arenaですが、最後の金曜日から日曜日以外は、Day SessionとNight Sessionに分けられます。当たり前ですが、値段はトーナメントが進むにつれ高くなっていきます。14日~23日は両Sessionともに同じ値段、24日の木曜日は、Night Sessionの方が高くなっています。

Hi-Sense Arenaは14日~17日はDay Sessionのみ、18日・19日はDay SessionとNight Sessionに、そして20日と21日は再びDay Sessionのみ。基本的にRod Laver Arenaと同じですが、21日までしか試合はありません。
実は自分の1番のおすすめはHi-Sense Arena!!こちらはなんとどの日でも、どのSessionでもなんと$59.90!!しかも、No.1と2以外の試合は顔合わせによってはここに組まれますから、BIG 4のうちの3位と4位はここに来る可能性があります。今のランキングで言えば、MurrayかNadal!また、Rod Laver Arenaは確か3試合だったかな気がしますが、Hi-Sense Arenaは4試合。しかも男女2試合ずつですので、コストパフォーマンスは最高ですね。

最後のGrand Passでは、これはMelbourne Parkの入場券のようなもの。Rod Laver・Hi-Sense Arena以外の全てのコートが見られます。いわゆる外のコートですね。通常のGrand Passは$34、After 5(午後5時以降に入場可能のチケット)は$25です。MargaretやShow Courtも見ることができますよ。そしてなんとこのGrand Pass、Hi-Sense Arenaのチケットにアップグレードすることが可能です。

正直な話、初週はGrand Passを買って、見たい試合があればHi-Senseにアップグレードすればいいと思います。初週はシード選手だって外のコートで試合ですし、おそらく皆さんのお目当ての錦織圭も今年は、3回戦まで外のコートで試合でしたからね。選手の練習もたくさん見られますから、よっぽど見たい選手がArenaの試合にならない限り、Grand Passで十分すぎるほど楽しめますよ。知らない選手の試合・練習を見て選手を覚えていくのも楽しいですよ。このコラムもより一層楽しめますよ!!!(ここ重要!!!!)


簡単に自分のAOの回り方を紹介すると、1週目はGrand Passで入場して、気になるHi-Sense Arenaの試合を見に行きます。Rod Laver Arenaに入るのはちょっと躊躇ってしまいますね(笑)。まあKirilenkoの試合は絶対行っていますけどね!あとはHewittの試合ですね。現役の選手ですと、ジュニアの頃プロの試合を見るようになったころ1位だったのがHewittでした。怪我などでランキングを落としていますし、同世代が続々と引退する中戦い続ける彼のスピリットは素晴らしい。US OpenでRoddickが引退した際のコメントでも、自分はまだ戦い続ける気持ちが残っていると話していましたね。とはいえいつまでも見られるものではないですので、見られるうちにたくさん見ておきます。あと来年はNadalの1回戦も見に行こうと思っています。怪我から復帰してどれだけやれるのかが気になりますし。
1週目は本当に飽きるどころか、見たい選手が重なって、落ち着いて座っていられないほど移動しますので、Arenaのチケットを買うのは自分にはもったいないのです。ずっと外で写真を撮っていますね。初週は1日で少なくとも1000枚近く撮っているという。。。自分の写真は1枚にこだわるより、数撃ちゃ当たるというタイプなので。それから300枚ぐらい捨てますけどね。別に提出したりするわけではないので、審査基準はかなり甘いです。
3回戦からはシード勢同士の戦いが始まりますから、Arenaに入ることもしばしば。この場合でも外の試合で気になるのがあると1試合だけ見て移動してしまうこともありますね。もったいないと言えばもったいないですけど。


そしてAOのもう一つ重要な時期が、本戦前週の水曜日から始まる予選。こちらは入場無料です。予選にも日本人選手は出場します。まだ確定ではないですが、来年は男子では杉田祐一・守屋宏紀、女子では、奈良くるみ・瀬間姉妹などが出場すると思います。クルム伊達公子は最終戦で優勝したことで、ランキングが99位になり、おそらく本戦に滑り込めるのではないでしょうか?
予選も重要ですが、この時期におすすめなのは選手が練習をしているということ。本戦に出場する選手が練習しています。それが入場無料で見られる、おまけに人も少ないから簡単にサインがもらえる、うまくいけば一緒に写真も撮れますよ!今年はなんと、オージーキムとしてオージーから大人気の、Kim Clijstersと写真を撮ることが出来ました。



大会のチャンピオンと写真が撮ることが出来るのはなかなかないのでかなりテンションが上がりました。そして、今年引退を発表した、Juan Carlos Ferrero。Hewittの次に世界ランキング1位になったスペインの貴公子ですね。なんと彼の方からカメラを持っている僕を見て写真撮ろうと言ってくださいました!!自分は緊張で顔ひきつっていました(苦笑)。

ひきつった顔は載せられないので、サインを貰っているところを。
こんなラッキーも味わえますので、ぜひ予選にも足を運んでください。


こんな感じで伝わりましたかね?もう今まで長々書いたことを一気に投げ捨てるようなこと言いますと、自分の見たいように回ればいいのです。財布と相談して楽しんで見に行きましょう!給料、小遣い全部テニスに使っちゃいましょう!そんな幸せな使い方なかなかないですよ!目指せテニス貧乏!


さて、先週のコラムに質問があったので今週からこちらに自分のテニスレッスンについて書かせていただきます。
経験もレベルも気にしません。基本の基本から、各種戦術までその人の希望にそってレッスンメニューを作ります。場所はMelbourne Parkです。そう、AOの会場であなたもテニスができますよ!選手と同じコートに立ってみませんか?出張も可能ですので、その際は連絡ください。レッスンは基本的に1時間、もちろんそれ以上も可能です、料金は人数によって変わります。
プライベート:$40
2人:$30ずつ
3人:$25ずつ
4人:$20ずつ
5人以上は相談して決めましょう。なお初回レッスンは半額にて行っていますので、続けるか分からないけどテニスをやってみたいという方、ご連絡お待ちしております!
E-Mail : raito.ray.@hotmail.co.jp
TEL : 0449981501

コメント

関連記事

bison australia

創り手の優しさが温かい、そんなセラミック。

最新記事

カレンダー

<  2024-03  >
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

テニス王子のJust Right!では、選手紹介・ルール・歴史までテニスにまつわることを幅広く紹介していきます。これを読んだあなたも、Australian Openが開催されるMelbourne Parkでテニスを始めませんか?

記事一覧

マイカテゴリー