Logo for tennis

レゴアニメのWimbledon決勝が凄い完成度

うにょ〜ん。

火曜日の更新のこのコラムですが、週末にメルボルンに帰ってきてから39度の熱を出しておりましてこのタイミングとなってしまいました。気温が38度から8度になっていましたからね。ある程度予想済みでしたが結構長引いてしまいました。月曜日に大学に行った帰りに近所のColesに行ったところ、なんと帰国中に潰れていました。。。悪いことは重なるものです。1日1つ果物取るといいなんて聞きますけど、何かいい予防策があれば教えて下さい。

 

 

さてさて、健康のコラムでもないですしいつも通りテニスの話題に。地元のMurrayの初優勝で大盛況に終わったWimbledonですが少し前にレゴで決勝のハイライトを描いた動画がYouTubeに投稿されました。以下の動画なのですが、

 

物凄い完成度ですね。マッチポイントでフライングで歓声を上げる観客も再現されている(笑)。イギリスの新聞社のThe Guardianが投稿したものですが、茶目っ気があって楽しいですね。

 

同じくWimbledonで印象的だったのがこのFognini。

 

恐らくイタリア語で審判に捲くし立てていますが、この審判はPascal Mariaというフランス人のためもう分からず苦笑い。彼はツアーでも色々アホなことしていますからね。こういう写真をTwitterに載せていたことも。

 

なかなかのアホですね。。。

 

ん〜あんまり元気もないので中途半端ですがこのへんで。来週はちゃんと復帰します。

コメント

関連記事

最新記事

運(前編)

便器の底の水溜りに土色の糸くずのかたまりのようなものを見つけたと.....

踏み絵(後編)

 ケリーと絶交状態になっていたある日、昼食を一緒にした日本人の友.....

踏み絵(前編)

  我が息子ケリーは、母親の私が言うのもおかしいが、父親似で目が.....

カレンダー

<  2025-10  >
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

テニス王子のJust Right!では、選手紹介・ルール・歴史までテニスにまつわることを幅広く紹介していきます。これを読んだあなたも、Australian Openが開催されるMelbourne Parkでテニスを始めませんか?

記事一覧

マイカテゴリー