ワトゥルの風(第1号)
更新日: 2009-04-17
安全で楽しい充実した学校をめざして

校 長 丸 本 亙
日本では、桜の満開の時期に入学式があり、それに長いこと慣れ親しんだ私にと
っては初めてのそして趣の変わった入学式となりました。2名の元気な小学部の1
年生と、昨年度立派に小学部を卒業した頼もしい中学部の8名の1年生が入学して
きました。全校児童生徒62名で、平成21年度がスタートしました。
私は、横浜の一番川崎よりにある中川西小学校より異動してまいりました。宜し
くお願いいたします。現在は、メルボルン日本人学校のことが全くわからない状態
ですが、保護者の方々や理事会の方々、日本人会の方々、そして教職員と積極的に
多くの話し合いの時間をとり、早くメル校の全体像を掴んでいきたいと思っていま
す。
さて、昨年度まで、前任の小鍛治校長先生を中心に「少人数で質の高い日本の教
育を!」というテーマを掲げ教育活動に取り組んできましたが、本年度もさらに充
実できるよう努力していきたいと思っています。日本人学校の特色は、日本の学習
指導要領に沿って学年に応じた学力を身に付け、さらに現地にあった教育を上積み
していくことにあると思っています。質の高い授業を展開し、さらに学校全体で英
語教育に力を注いでいきたいと考えています。
また、子どもたちが学校へ行くと勉強が楽しい、友だちとの活動が楽しいと言え
るような、充実した学校づくりに取り組んでいきます。子どもたちの生活の多くの
時間は学校です。勉強がわかり友だちと楽しく過ごせることが子どもたちにとって
最も大切なことだと考えています。教職員が一丸となって、安全で楽しい充実した
学校づくりに取り組んでまいりますので、ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたし
ます。
さらに、学校をできる限りオープンにして、多くの方々のご意見をいただきなが
ら、充実した教育活動を進めていければと考えておりますので、是非学校へ、校長
室へ足をお運びください。お待ちしております。
メルボルン日本人学校 学校だより

第1 号 平成21 年4 月14 日