Logo for tennis

ストリングにこだわろう

うにょ~ん。
実は今日からMelbourne Parkで行われるソーシャルコンペティションに参戦することになりました!ただ、それに合わせて真剣にトレーニング始めたら体が悲鳴をあげている。。。衰えていますね確実に。中学高校の頃は9時から1日中やっても平気だったのに。ゆっくり始めないとダメですね(笑)しかし、週4日真剣にやったらストリングスが切れる切れる。10時間ぐらいで切れているような気がします。先週は自分のラケットだけで3回張り替えました。ほぼ毎回ストリングが良い状態で打てるのでいいことですけどね。
ということで、今週はストリングについてお話ししましょう。前々回のコラムでラケット選びについて書きましたが、その際にストリングも教えてほしいという方が何人かいましたので。でも、なんでその方たちはコメントに残さず僕に直接言うのでしょうか(笑)?ちょっとでも人気があるように見えるようにぜひ、コメントを書いてください!!


今回のストリングは自分も特別詳しいわけではないので、Australian Openでもストリンガーとして活躍され、Go 豪 Melbourneにてインタビュー( http://www.gogomelbourne.com.au/interview/sports/4439.html )が公開された、スパイキー細谷さんにお話を伺いました。実はこのインタビューでもストリングのお話も聞いたのですが、固有名詞や商標などの関係でカット、また自分が盛り上がりすぎて話がマニアック過ぎたという理由で、まあほとんど原因はこっちでしょうが(苦笑)、カットされてしまったことが多いので、こちらのコラムにて扱うことにしました。


まずストリングの種類とそれぞれの特性について。現在は本当に100種類以上ストリングはあるのではないでしょうか?お店に行っても迷ってしまいますがストリングの選び方の基準として重要なのが2つ。材質とゲージ(太さ)ですね。
まず材質は大きく分けて3つ。

ナチュラル
ホールド(食い付きですね)、打球感に優れている(打感が柔らかい)、初心者から上級者まで誰にでもおすすめ、値段が高い、テンション維持に優れている

ポリ
反発性がある、衝撃が強い、耐久性抜群、テンション維持が悪い、スピン・ハードヒッター向け

ナイロン
スピン、反発、耐久性、得意分野はそれぞれ、最初からラケットに張ってあるストリングは大体これ、すべてのプレイヤーにおすすめ

ナチュラルは一昔前はシープガットと呼ばれたもの。ガット(腸)を使って作られた天然素材のストリング。かつては羊の腸がメインだったようですが、現在は牛が多いようですね。ちなみにラケット1本分に必要なガットを作るには牛3頭分の腸を使うのだとか。値段が高価な理由もこれ。天然素材だからですね。ケアや保管方法なども神経を使います。水や湿度に弱いとは言われていますが、最近のBabolatのナチュラルガットは水にも強くなったのだとか?検証していませんし、検証する勇気も出ませんのでわかりませんが(笑)。
ポリはここ最近のツアーでは主流となってきた材質ですね。Gustavo KuertenがFrench Openで優勝した際にラケットを変えずに優勝したことで大ブレークしたそうですね。現在のツアーでの使用率はNo.1。Federer、Murray、錦織なども使っています。
ナイロンは高価で扱いにくいナチュラルに近いものを目指して開発されたもの。化学繊維を使い、単一構造のものから多数の細い糸を束ねたマルチなど、様々なバリエーションが作れるため性質も様々です。


次はゲージ。太いものだと1.35mm、細いものだと1.10mmなんてのもありますが、それぞれの違いは、

太い
衝撃が少ない、耐久性、テンション維持が良い、ハードヒッター向け
細い
反発性、コントロール性が高い、食いつきがよくなりスピンがかかる、コントロールプレイヤー向け

こういった違いが出ます。細いと当然切れやすくなりますが、ポリは耐久性が良いので1.10mmなんてのも可能なのですね。


さて、ストリングの知識はついてもどのタイミングで変えたらいいか分からないという方も多いと思います。大体切れたら交換という方が多いと思いますが、だからって半年とか1年も変えないなんていうのは正直に言えば許せません。それが自分の上達の妨げになっていますよ!伸びてテンションの落ちたストリングではボールは飛ばなくなってしまうのです。そうするとフォームやスイングが崩れてきたりしてしまうのです。週末のみプレイされる方でも個人的には1ヶ月ごとと言いたいところですが、1シーズン毎、3ヶ月に1回は変えて欲しいです。
ストリングが劣化するとどうなるか?以下の動画を見れば一発でお分かり頂けるでしょう。こちらはハイスピードカメラで捉えたスイングの映像です。



お分かりいただけたでしょう。新品のストリングはボールが当たった直後に元の位置に戻りその反動でスピンがかかります。最近耳にするスナップバックというものですね。1週間使用したストリングではノッチが出来て動きが悪くなったりして、スナップバックが効かなくなるのです。1週間でもこれだけ劣化するのですから、当然こまめに張り替えるのは必須ですよね?


ここで自分の疑問をスパイキーさんに聞いてみました。それは、切れるまで張り替えない、3ヶ月や酷い人では半年以上変えない人などは、値段の高さがネックだがメリットやコストを考えると、ナチュラルの方が良いのでは?ということです。
この意見はスパイキーさんにもご支持を頂きました。正直な話、こういった方はテンションロスやストリングスの性能低下にも気づかない方が殆どでしょう。しかし気付かぬうちに性能が低下したストリングが自分のプレーに影響を与えているもの。そういうことを踏まえると、TechnifibreのX-1やBabolatのXcelなどの高価なシンセティックを張って2カ月で張り替えるなら、ナチュラルで半年使うのと値段的には変わらないと思います。ちょっと半年って言うのは強引だと思いますが。テンション維持に長けていて、衝撃吸収に優れ肘などにも優しいナチュラルは、雨に弱いと言われていますが、ラケットケースに乾燥剤をいれるなどすれば大丈夫、結果的にコストも安く上がる。最終的には好みですね。最近のパワー系のラケットだと負けてしまうこともありますから。


そしてインタビューでも話題になったハイブリッド、ストリングの縦横を違う種類のものを張ることですが、我々一般プレイヤーがハイブリッドでストリングを張っても恩恵は受けられるのか?
自分は遅くても2週間ほどで切れてしまいますが、やはりそれだけの期間でも劣化は感じます。縦横のストリングのテンションにバラつきが出ると肘にも悪影響が出ます。週末2日のテニスと考えた場合、張りたてから2週間、4回ほどの期間しか良い状態でプレイできないと思います。だからと言って、2週間ごとに張り替えるとなると経済的にも大変ですよね。そうなるとハイブリッドはあまりお勧めできないのではないかと思います。
スパイキーさんの答えは、
「私は一般の方にはハイブリッドはおススメしません。それは経済的問題を第一に考えた場合ですが、ご指摘のようにハイブリッドはテンション維持がほとんどできません。もともと20年くらい前からやっていたようですが、私がツアーを回り始めた頃、10年前はアガシがやっていました。ケブラー(防弾チョッキに使われる素材です)とナチュラルでしたが、やはり毎回張り替えていました。選手のように毎日張り替えるのは無理でもせめて1カ月くらいで張り替えるならまあいいでしょう。でもそれを3カ月、6カ月持たせるのははっきり言って言語道断!と言いたいところです。ジュニアのようにすぐ切れるようならOK。一般の方にも一応確認して決めます。でも説明するとたいがいの方はやめますね。」
とのこと。やはりハイブリッドはプロのように常にいい状態で使わないと結局自分の首を絞めることになるようですね。プロに憧れるのは大いに結構、フォームを参考にするのももちろん積極的に取り入れるべき、ただしストリングは別。自分に合ったものをしっかり選んで使いましょう。


ラケットは1度買うとなかなか変更はできませんが、ストリングはちょっとお金を出せば自由自在に選びます。たくさん試して自分に合ったものを見つければプレイの上達にもつながりますよ。とにかく言いたいことは、切れないガットという基準で見つけないこと。切れなくてもこまめに張り替えるようにしましょう。そして、単純なものでストリングも張り立てのものを使えば気分も上がるもの。気持ちの面でも上達に近づける、、、はずです(笑)。

それでは今週はこの辺で。
ほいだらの。


コメント

以前のコメント

ライト   (2013-02-25T13:48:37)
ysmさん、自分はストリングマシーンを持っているので自分で張り替えていますよ!マシンを持つと贅沢にストリングを使うようにもなります(笑)。ちなみにナチュラルの羊や牛の腸のことをガットと言い、シンセティックの登場以降もガット=ストリングという意味でつかわれるようになりました。ソフトテニスでも関西だろうと関係ないですよ!
ライト   (2013-02-25T13:46:34)
めなげさん、自分はやはり切れるのが早いのですぐ張り替えますね。逆に半年とか張り替えずに使っている人が、よくそれで打てるなあと。。。
ライト   (2013-02-25T13:45:10)
さばさん、考えるなって言うより、きっちり張り替えるなら大丈夫ですよ。ポリは1ヶ月持たないというのが僕の持論です。張り替えましょう!
ysm   (2013-02-20T21:47:49)
素朴な質問ですけど、ライト君はストリングを自分で張るんですか?それともプロにやってもらってます? 20年前に(ソフト)テニスをやってた時は、ストリングと言わず、「ガット」て言ってましたね。関西だけ?
めなげ   (2013-02-19T16:37:17)
みんな、そんなに頻繁に張り替えてるなんて知らなかったから私も目からウロコ~~笑。
さば   (2013-02-19T15:22:35)
すご〜〜〜く参考になりました!特にハイブリッドについては、目からウロコでした。ハイブリッドにしてみようかな?などということは、今後一切考えないことにします(笑) 私はポリ使用で、前回張ってから2ヶ月半ほど経ってますが、2週間前ぐらいから、急に緩んだ感じ(打感が明らかに変わった感じ)がしています。これを読んで、即替えよう!と思いました。

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-03  >
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

テニス王子のJust Right!では、選手紹介・ルール・歴史までテニスにまつわることを幅広く紹介していきます。これを読んだあなたも、Australian Openが開催されるMelbourne Parkでテニスを始めませんか?

記事一覧

マイカテゴリー