グルメgourmet

私のおすすめひと品/お手軽レシピ、簡単料理osusume

Tim Tam ホワイト・チョコレート

オーストラリアのお菓子の王様ティムタムってスゴイ!

2010年1月13日掲載

  様々なフレーバーが豊富のTim Tam。スーパーなどでの気軽に買えるので、日本へのお土産としても重宝する。お菓子メーカー・アーノッツ(Arnott’s)社が展開するTim Tamはオーストラリア名産の一つと言える。シドニーを発祥とし、毎年3,500万袋、4億個のTim Tamが消費されていることからも、オーストラリアではお菓子の代名詞的存在であると言いきれます!



 当社編集部でも「小腹が空いたなぁ」という時にはTim Tamの登場。先日某スタッフが新作だと思いこんで買ってきたのが、ホワイト・チョコのフレーバー。みなさん、ご存知ですか?


 
 Tim Tam の名前の由来は、創業者家族が訪れたアメリカのケンタッキーダービーで勝利した馬の名前から名付けられたのもちょっと面白いですね! またアーノッツ社調べによると以下のようなユニークなデータがある。

• オーストラリアでは69%の人が Tim Tam を友達とシェアするのが好き
• オーストラリアでは40%の人が Tim Tam を友達や家族に見つからないよう隠している
• オーストラリアでは66%の人が Tim Tam を夜テレビを見ながら食べるのが好き
• オーストラリアでは3%の人が Tim Tam をお風呂の中で食べている
• Tim Tam ファンの52%は「Tim Tam Slam」という食べ方を楽しんでいる

Tim Tam Slamとは?
 Tim Tam のひとつの角を小さくかじり、マグカップのコーヒーに片方の角をつけてTim Tamをストロー代わりに、かじった角からコーヒーを吸う! 吸った後はTim Tamが崩れる前に一気に食べる。
 …という変わった楽しみ方。紅茶やミルクでもOK。とても熱いコーヒーなどでは火傷にご注意を。あまり人前ではできないかもしれませんが、勇気のある方はおためしあれ。


(アーノッツ社調べ)




 ホワイト・チョコの白いパッケージがちょっと他のTim Tamとは違い、目をひくのではないでしょうか? またカジュアルなパーティなどに持って行くのも良いかもしれませんね。ワインのお供にもおススメです。是非お試しください!

◇Arnott’s
URL: http://www.arnotts.com.au/

関連記事

最新記事

踏み絵(前編)

  我が息子ケリーは、母親の私が言うのもおかしいが、父親似で目が.....

アクセスランキング

  1. メルボルンの基本のコーヒーメニュー
  2. 焼き鳥専門店 居酒屋やまと 新規オープン記念
  3. セルフサービス式ラーメン店「まっぺん」 Bourke Street にオープン
  4. 自宅で超簡単!「普通」の醤油ラーメンを作ろう!!
  5. メルボルンのカフェでフランスを感じて〜エクレア〜

トップ20リストへ

人気の記事

SHYUN RAMEN BAR

こってり好きな人は要チェック!嬉しい特典つき!