冷めても美味しい!スパニッシュオムレツ
ママさんレシピ -食で奏でる家族愛-
2014年9月5日掲載
スパニッシュオムレツ
子どもが学校から借りてきた本に出てきた「スパニッシュオムレツ」。
よく耳にはするものの、実際にはどんなものだろう?と作ってみました。
材料(4人分)
玉ねぎ 1/2個
じゃがいも 2個
オリーブオイル 大さじ1.5
ソーセージ 適宜
塩、コショウ 適宜
卵 4個
1、玉ねぎは粗みじん切り、じゃがいもは8mm角くらいに切る。
2、オリーブオイル大さじ1、塩少々、玉ねぎ、じゃがいもをフライパンに入れ、中火にかける。
3、オリーブオイルが野菜全体になじんだら、弱めの中火にし、蓋をして時々混ぜるのを3回-4回くり返す。
4、じゃがいもに火が通ったら、適当な大きさに切ったソーセージを加える。
5、ボウルに卵を溶き、塩・コショウを加えておく。
6、ソーセージに軽く焼き色がついたら、卵が入っているボウルに移し混ぜる。
7、フライパンにオリーブオイル大さじ0.5を回し入れ、6を一気に流し入れ、6割方火が通ったら、
蓋をして弱火で1-2分焼く。
8、表面が8割くらい焼けたら、オムレツが載るサイズの皿を被せ、ひっくり返し滑らせるようにフライパンに戻し、
反対の面を焼く。
9、適当な大きさに切り、器に盛ったら出来上がり!
○食材
全てCOLESにて購入。
ソーセージはカクテルフランクフルトを5本使いました。
○料理のポイント
玉ねぎとじゃがいもを弱めの中火でじっくり加熱すること、最後焼き過ぎるとパサつくので注意することです。
それから、オムレツをひっくり返す時に使う皿はフライパンより小さい方が安全だと思います。
○感想
今回は子どもが好きなソーセージを加えましたが、基本はじゃがいものみ、もしくは+玉ねぎのようです。
シンプルだからこそ、野菜の味が楽しめる一品で、たいてい家にある材料で作れるのも嬉しいです^^
使ったフライパンが大きめだったせいか(直径約22cm)、薄いオムレツになりましたが、サンドウィッチに
挟んだりするのにはちょうど良い厚さだと思います。
◆ママさんプロフィール◆
主婦歴:11年目(家族構成-夫・子ども2人の4人家族)
出身:九州生まれ。
在豪:11年(メルボルン歴は7年くらい)。
血液型:B型。
結婚11年目、2児の母。
なんだかお料理できそう!みたいなママ歴なのですが実態は・・・。
毎日夕食のメニューに悩んで、夫が「今夜はテイクアウェイにする?」って言わないかなーと
密かに期待しているママなのです(苦笑)。
目指すは義母のように、いつも「お腹へってない?」と優しくそして温かく気遣ってくれる、そんなママ。
愛する家族のため、また理想のママ像へ近づくために、
オーストラリアで手に入る食材で、日本人が調理し、食べる事を前提にしたお手軽料理から
手の込んだ料理まで、幅広くチャレンジしていきたいと思っています。
コメント