Perth ~ Broome ~ の写真館 Chapter 1 (Include New Zealand)
更新日: 2013-03-15
ハロハロHello~
今日もここ熱々の国ダーウィンからお伝えします。
皆さん3回のコラムを見ていただいてありがとうございます。今回はパースからモンキーマイヤーの写真を一挙公開したいと思います。 私が思うに、あなたは明日にでもWestern Australiaへ旅がしたくなるでしょう。![]()
まずは、こちらからスタートです。!!!!!
2009年からずっとラクロス関係でお世話になってます。Bill Family の皆さんです。 in Auckland.

下3枚の写真はパース駅の現在です。昨年からずっと工事中。景気がイーネーWest Australiaは、景気が悪いのは私のポケットマニーだけですか?![]()



こちらの写真はドルフィンツアーだったはずが、物件ツアーの船に乗ってしまった私。1億円以上の家。いかがですか奥様??

コテスロビーチにてBeer with lacrosse boal in Perth

ピナクルズにて、これはなんでしょうか??ヒント:男性の大事なもの。

写真でもわかる通り、色が変わってます。全く違う質の砂です。 手前ピナクルズ、奥は普通の砂山。

カルバリの手前の海岸線。 自然の地形!!

サンセット前に1枚。 雲1つない景色。インド洋。

この写真見て分かりますか?コーラルです。昔はここは海の中だったんです。でも何年も掛けて陸が上がってきたとのこと。(自然のパワー凄し。)

こちらもそのコーラル写真です。大地のパワーを知ってちょ。☆彡

私(ルパン)がフジコちゃんのBEST SHOTを撮影。Best one !(フ~ジコちゃ~ん♫)

2日目に向かうNature windowの道。軽く30kmはこの道。。。ガタンゴトン♫ドドン♫

我らのドライバー、Mr,ルュークさん31歳 Victoria出身です。AFLが大好きです。

Nature Windowの入口です。雲1つない景色(SMAP最高!!)

よ~く見ると月が上空に。綺麗です。不思議な感じ。

こちらは、そのNature window での岩の地層です。とても美しいのなんのって☆彡人口ではありませんよ。自然のままに。

これが、その地層です。何年も何年も掛けて積み上がってできた層。自然の傑作(アートです☆彡)。アート引越しセンターではありません。(^0^)v

皆揃って、ハイチーズ
(これが今回一緒に旅したメンバーです。)「日本1名(私)、ドイツ人4名、イングランド人2名、台湾人2名、フランス人1名」。

何かしないといけない空気だったので、片手腕立て伏せ50回!! in Nature Window. Tomo!!!~~~☆彡

これが普通の状態です。 美しいですよね。![]()

さてこれは次のシャークベイへ向かう道です。 この亀は私たちの隊長のシェリーちゃんです。「どうも♫」

社内はこんな感じでした。はい行くぞーー次ーーー。♫

途中のガソリンスタンドでアイスクリーム$4,50でした。 (高け~~よ。West Australia, 日本だと100円だぞ~。)

ここはね、凄く塩っぱい海です。ずっと先まで浅くて濃度が濃いのなんの。2倍は濃かった。実際にどれだけ簡単に浮くかトライしました。結果は簡単にポイって浮きました。あと鼻にこの塩水が入ると凄く痛かった。ハンパなく。 綺麗でした。

写真でもご覧のとおり、透明度の高い海水で浅いです。遠くまで永遠に伸びる水平線。

ナイスショットTomo!!

この橋の下にあるのわかりますか??生きる化石です。

これが私たちの必要な酸素を作り出してくれてるのです。写真でも分かるように白の泡が新しい酸素だそうです。 感謝ね☆彡皆さん☆彡

(何見てる~)って言われました。 こちらが本物の亀です。朝6時過ぎでした。ビーチの桟橋で歩いてたら現れました(ヘイいらっしゃい!!うち串カツ屋やで~)と言わんばかりでした。

Mrドルフィンマスター、彼はここの野生のイルカを操る名人。今日は朝食を(エサやり)拾うしてくれました。こお可愛くドルフィンちゃんたちは甘えるですよね。鳴きながら(もお1つちょうだい~)って感じで。キュンキュン♫ 可愛いよ。☆彡

私は今回、エサやりに選ばれませんでした。この女の子が選ばれてポイっとあげて来ました。まだまだ欲しいよ~って、感じでした。この時は計8頭ほどのイルカちゃんが来ました。いつも日によって頭数が違うんです。(イルカちゃん適当です。笑)

かんろくあるでしょ~。渋い顔して桟橋の端っこにいてるんですよ。(おい!!)って言われそうな感じ。(どこから来たんじゃおぬしわ!!)って言われました。 この鳥は、まったく逃げないんですよ。50CMほどでも、堂々としてました。

日没のモンキーマイヤーのビーチです。軽くリゾートな感じの所でした。野生エミューも何頭かいてますよ。

End of the Worldの写真。 See you My friend Sun!!

どうでしたか?これはとりあえず20%程です。ワイヤレス環境が悪くてモンキーマイヤーまでしかUP出来ませんでした。(凄く時間が掛かるのです。。。) Anyway 次回は、この続きをブルームまで、とっておきの写真を沢山、載せていきたいと思います。あなたも明日にはカバンにパッキングをしてWestern Australiaに出かけましょう。 Let's travel in Australia.
明日から3日間掛けてAlice springへ向かいます。私のダーウィンの印象としては、季節外れにもかかわらず結構な観光客の数です。若者(バックパッカーズ)~お年寄りにかけて、結構賑やかですね。 すごくSweaty Weatherです。寿司ショップも4件程みました。ラーメン屋も1件と、メルボルンに比べて比較的少ない日本食屋さんです。その分、インドネシヤやインド系のお店が目によく入ります。 パブは結構あります。多いですね。 こんな感じです。
ではでは次回、再来週にアデレードから更新したいと思います。 Have a nice weekend.








コメント- ジプシートモ (2013-03-21T10:44:33)
- 関西人は色をつけるのが得意な習性ですからね。=味ね。☆彡今はAlice Springです。ちょうどULUruから帰ってきました。 また素敵な神秘的な写真をUPしていきますよん。 おたのしみに。 ありがとう書き込み♫ Cheers
- ysm (2013-03-18T13:09:30)
- なんかしやなあかん雰囲気でやってしまうのは関西人の性や。しゃあない。外国の方にもそれが通じるよう、広めといてや。頼むでー!
以前のコメント