~The Most Popular Touristy spot in Capilano Suspension Bridge Park ~
更新日: 2013-09-14
「KONNITIHA~♫(^0^)vvv」まず最初に、東京五輪開催おめでとうございます。
本当に素晴らしい結果を出して、またスピーチの方も断然にカッコよかったです。滝川クリステルさんと東京都知事の、この2人は海外でも通用するとおもいました.(映像を見てて、楽しかったです。Japanese~!!)(ホンマに凄い!!の一言。)久しぶりに日本人は海外で、最高のパフォーマンスを出したと思いましたし(公の場で)、映像の効果や、プレゼンの仕方は上手いね
。(分かりやすく、映像技術を使って。日本らしく出来たんじゃないかと受けました。)本当に五輪の招致活動団が1つになって頑張って頑張っての結果が、生まれたのだと思います。心から本音で、「おめでとうございます。」
7年後は是非、東京で海外からの人達(Guests)と私は楽しみたいと考えてますヨン様☆彡。YES!!
「素晴らしいニッポン
元気になってニッポン。」
所ジョージで(ところで)今日は、夏のCapilano Suspension Bridge Parkへ行ってきます。お昼前だったかな。午前中は沢山寝てまして、軽く遅めのスタートです。(BUSに乗って行ってきま~~す。♫)
CityからBUSで約20分で到着です。1本で行けますので、何の心配もございません。(さあ、行きましょ~~☆彡入りましょう~。テクテク♫)
プチ情報だけ載せておきます。大人はなんとなんと、この価格だすCAD$34.95(日本円で約3150円)取りますね~。観光スポットは、何処もかしこも(^0^)xxx
日本人の味方として、日本語訳された、案内紙があります。ご心配はいりませんよ~。
彼は、このCapilano Suspension Bridgeの発案者だと思います。(たぶん、ははは~(笑))
木こりの日本人さん方も当時、来てました。1900年に、海外で就職してる人は沢山いました。
HEY Japanese You guys . Why did you come over here ??? 「勇敢な方々と思いますよ。」 日本人は(中国人もインド人も)1900年の前から、こう海外で仕事を持って生活していたことを写真で拝見することができて、嬉しく、そしてクヨクヨしてはいけないと、してはいけないのだと教えてもらってる感じです。(オーストラリアやブラジルにも戦前から移住してる方もいてます。英語の勉強とかも、資料も少ない中で、移住して海外を拠点に頑張ってた。先輩を私は凄く尊敬してます。 勇気のいることだと思うよ。これこそ日本人の誇りです。「素晴らしいの一言!!」)
敷地内では、軽く食事できる場やショピングなどの建物があり、テーマパークっぽく、飾っています。(音楽はイ~ネ~☆)
彼らの役目は、お客さんがFeeling Bored にならないように、列のそばで(通りで)音楽を演奏してくれてます。(これも素敵なアイデアだと思いますね。隙間を狙った感じがいたします。GOOD Idea.)
特にスペシャルな光景ではないのだけど、Suspension Bridgeだけなら、物足りないって感じなので、このようなCliffのアトラクションを設けたんだと思います。子供たちは興奮してましたし、楽しんでましたよ~。(子供がいる家族にはピッタリかなって思いました。自然の中を歩く、そして楽しむって項目で☆彡)
これが、1つの見せ場でもあります。(揺れませんから、安全安心です。)
記念撮影1(私の影と下方。)
ミスト(mist)の森へようこそ~。人工的にボタンを押すと出ます。(子供たちは大好きですね。きゃ~わ~♫)
これは意味不明。。意味なんかないのかもね。上半部は冷えてません。Looks Goodだけどね。(見た目は笑うけど、効果は???どれくらい。)
さあ本番の吊り橋にやってきました。これが目玉オヤジとなってます。(どおでしょう?すごい?ふつう?)
写真を撮る人は沢山いまして、放送で「止まって撮影はご遠慮下さいが、ながされてました。」
記念撮影2。 橋から1枚。
橋を渡たると、反対側には、また違った人工アトラクションがありました。
入口から上へと上がります。
森の空を歩きます。
このように約100M程の中ずりされたコースを歩きます。(テクテク♫)
木を再利用ってか。フェンスとして活用してます。
これはこれで、見た目も良くて。自然の中だt感じましたね。
野生の鳥もここの野池に舞い降りて、餌を捕獲しております。
写真を加工して、格好良くしました。(イケテませんか?)
もお1枚はカラーで。
水の清流。「生きてます地球は」(綺麗ですね~。)
反射されてます。見る者を一瞬足を止めます。(コノヤロー(笑))
緑と水は合わせたら絵になりますよね~。生き生きしてる。この葉っぱわ☆彡(そお思う人は手を上げて下さい(^0^)ハ~イ。ハイ♫)
またやらしいね。コケと水と岩。。光も入れちゃいます。条件が揃うと、これまた足を止めてしまい。見とれてしまいます。(何故でしょうか??)
今日も太陽様の輝きで、素敵な1日を送り、そして魅了させられました。完璧に(ドーンとバコーーンと。笑って会話してます緑は。)
記念撮影3。ハイチーズ♫
誰もいないところで、調子の1枚をColumn様に撮影しました。これです。(意味なし効果なしってところですね。hahaha--zyaジャーーン♫)
Capilano Suspension Bridge バンクーバーでも超有名なスポットへ行ってきました。今まで、オーストラリアやニュージーランドと観光地を回ってきて、正直ね。色んな事を見て学んでますけど、やはりね。皆さん思うことがありますけど、価格と物の価値がイコールになってるか(以上?以下?)。(もちろん人それぞれ感性が違います。)そこの問題もいずれは出てくるかとも考えさせられました。カナダと言いますと自然が豊で綺麗なイメージの国ですね。まだまだ注目されてない、場所は穴場として、お金は無しでの入場など、色んな視点から、見て考えさせられます。 これもまたビジネスとして、隙間は沢山あるのではないかと見れます。観光=価値=価格……。美味い=早い=安い・・・・・・みたいなね~。また1つ面白みのある事だとも受けましたヨン様☆。
最近は自然を撮る機会が多くなってます。特に私は、そのNaturalな景色を見てると、生きてるなと、感じます。(自然も生きてる。私もまだ生きてると。。)良い気持ちのリフレシュにさせてくれます。 =都会だとしんどいからね私はhahahaha-----。
もう1つ最近フィールドラクロスの方が始まりました。ここバンクーバーで、今日も試合に行ってきました。そのレポートの方も近々していきたいと思います。 ではでは、私Gypsy Tomo!!は今週ずっと風邪をこじらえてますので、寝ます。 おやすみ~~Night×2
いつも見ていただいてる皆さんへ。 Good day Matesで今日も日曜日をENJOYしてください。(^0^)//
Cheers Gypsy Tomo!!
コメント- Gypsy Tomo!! (2013-09-24T00:50:07)
- YSMさん、ありがとうございます。私もほとんど風邪をひく事は年に1度ぐらいなんですけど、ちょっと疲れが出た時に油断したかなって感じでしたね。今はモウまんたいですね。☆彡
ラクロス写真とりましたよー。幾分ですが。でも失敗しました。こんかいは。・・超無念。。。
- ysm (2013-09-15T23:28:15)
- トモ君でも風邪ひくやねー。はよ治しや!ラクロスのレポートも楽しみにしてるでー!
以前のコメント