Ice Festival of Shikotsu Lake
更新日: 2018-04-02
どうもご無沙汰しておりましたGypsy Tomoです。わけありで全くWI-FIの使用できない環境なために、全く更新ができませんでした。そしてですね本日4月1日にアメーバAmeba TVの番組予選、リアルカイジ大阪に参加してきましたが・・Gypsy Tomoは予選敗退となりました。全く良い所なしで開始20分で退場!!でございました。なんでやろう。。。運も無しで、開始速攻終了でした。(無念) 今日、久し振りに競馬をしてきましたが。G1大阪杯は外れ。。いつもの事だけど、今日はダメな結末が多すぎた。 何かショックな日でした。(トホヒ涙) まあ、久しぶりの負けに動揺が隠せなかったなり。(あ~あ。)運も無しって感じかな。 とりあえず久し振りのColumnに再開しましょう。☆さあ国際免許は誰も所持してないために私が運転しまーす。

お笑い顔みせてー。

Fuckin Ice dome.

Ice MOnster は1ヶ月間以上で完成しました。


記念にハイチーズ。



インテリアも色々とあるでございる。 これは全部お金です。

Ice Castle 風。

ポニーさんに朝食をあげましょう。


はいどうぞ。KISS with you.


はい。こっち向いて。

ほら。加えて下さい。

歯磨きしましょう。

ICEも寒すぎらた。プラスチックみたいになります。

氷の池

ICEのお城の上にいてます。

全貌をどうぞ。

こおいうのは、極寒ロシアをイメージしますね。

記念にハイポーズ。

ポヨヨーン♪

白の窓から友人Aさんが。☆(^o^)


ICEの廃墟跡


彼はオーストラリア人

お化け屋敷。アダムス・ファミリー風のアイス国


オーストラリア人とニュージーランド人

記念に皆で写真撮影。

天使=クリオネのモノマネ。


人工物よ。


これ全部。自ら放水からです。


緑んの中、柳井です。


なかなか良い感じです。植物に吹きかけられてので緑の館内。

単にグリーンのライトを当ててるだけでやんすよ。


これもプラスチックに見えるでしょう。。本物なんです。

やばくないですか? 氷に閉じ込められた魚君。

ヒエー!!マスかな?

やばいやばいやばい。この人は誰だ?

ガビーーーン♪

凧揚げ君みたい。☆

さあ登るぞって意気込み。

We are The No、1

あれ!?首が~。

あらら。ここめちゃくちゃ寒いよ。吹き抜け風エリアで、手が凍ります。

向こう側はアイスになっておられます。

これ、水が凍ってるによ。柱に吹き付けられた水です。

コーヒーブレイク。


夜も再び、氷の世界へ参りました。

スナックやBARがありそうでしょう。 南極の町って感じしませんか?

甘酒をそそり入れて温まります?

釣堀みたいでしょう?

記念にハイチーズ。


ミュージカルごっこ。第一弾。


酔っ払いがICEの街でうろうろしております。

人工的な色だけど、映えすぎです。

これが、標準で撮影しての結果です。


2階の吹き抜けエリアは、とんでもなく極寒。凍るよ。


バリバリ寒いよ。

廃墟へと。。。氷アパート。

ハウス氷


スピィアー

街の一角へ



お調子お乗りの私です。モデル歩き。2018


隣は海でしたから、このあとは


帰っておいで。


どうも~クレージーTOMOでーす。


よいしょ。

シンデレラ。アナと雪の国へようこそ。

今回はクラウンをレントしていきました。1日レンタル料8000円。

Ice Festival 来て良かったです。北海道にはこのような雪や氷を使った冬行事が目白押しです。それぞれ地域を賑やかにするために知恵を使ってお客さんを呼び込む活動にね。準備の時間を長くかけて、頑張っております。「人を呼び込む」って事に、生半可な作品では、今の時代は絶対に無理だから、凄い物をつくらないといけない事実の中で、この用に継続的にお客さんが来てる事に色々と、こちらも勉強になりました。支笏湖ありがとう。 冬の吹く風は「極寒」という言葉がぴったりでした。
with Gypsy Tomo2018!!
コメント