~ 赤の湖へ(Red Lake)の巻 ~
更新日: 2017-06-12
おっはよーございまーす♪ミッキーマウス♪さあさあ、本日もいきますよん。レパートリーが無い私ですが、気にせず付いて来て下さい。赤い湖!ここを最初に聞いた時は、実際の湖を見るまでに、それは創造をしていなかった。軽く赤くかかっているのか。それか塩湖の変化版で、赤い塩水湖だと想像をしてましたが、実際に見てみると、なかなかの赤い湖であり、カメラのシャッターを何回も押しました。そこに付くまでの道のりも含めて、全てご覧下さい。今日は余興も無しで、行っちゃいましょう。世界の赤い湖へ行っちゃって
☆☆☆☆☆☆
リカンカブール山を出発して、最初の見物地点は有毒ガスの吹きでる場所でした。凄い煙でした。

あたり一面に、この様な形状が沢山あり、大地が動いてる事を表してます。

ブクブクブク~っと活動しております。

24時間年中の光景。

硫黄の煙に、吸い込むと咳きします。(ダメダメ。)

風の向きで、こんなんに舞い上がります。

こちらにも是非お越しください。

活発中。in 不毛の大地

不毛のガス。

フラミンゴの天国の楽園。

地下から水も湧き上がっております。資源園

映える朝の景色。

朝食を頂いております。(本当に気持ちの良い朝。)

2人仲良く、今日も1日が始まります。

羽を伸ばして求愛の練習?

平和。(外敵がいない。)

皆さん左へ移動しております。徒歩です。(これが赤の湖の現実です。)

移動。

The Morning.

フラミンゴ達。

見てるな!!

こっちを見てるな。

あなた拝見してます。

日常。

フラミンゴラミンゴ。

「俺の尻を見ても何もないぞ。」

長閑な朝。

気持ちが良い♪。さあ移動の時間だよ。車に乗ってちょ。

車が走ると、上がる砂煙。

全てが、全て見るものが規格外なので、感覚が麻痺してきた。赤の湖に有毒ガスの吹き出る一帯に、地質学的、そして、この日常の動きに沢山学べた感じがします。I'Ve appeciated of them. ここで述べる事は、何もありません。 是非行ってみてください。 ペルーのマチュピチュを見にくるならつでに、いかがでしょうか? ウユニ湖も、ここから凄い近いです。 それでは、また次回、会いましょう。
Gypsy Tomo World!!










コメント