Logo for lacrosse

~エストニアからタリン旧市街地を歩いて眺めてみて~『風来坊10周年記念』

はい!!こんにちはTOMOです。サンペドロラグーナに来て1週間以上が経ちました。今日からホームステイが始まりました。うわさはイマイチ良いのは聞きません。ためしに先ずは1週間体験してみます。 語学学校は始まって1週間が経ったんですが。やはり先生のはイマイチというか(生徒が何を求めてるのか把握できてない。)。『文法・リスニング・ライティング・スピーキング・楽しさ・目的・インスピレーションさせる・実際の会話で使用する言葉』先生という仕事ではありません。私の前で椅子に座って教えるスタイルなんですが、やはり姿勢からして、既存する知識だけ述べれば良いという姿勢が、凄く伝わって来ます。今の私の先生です。 インターナショナル性がないのが本音で、先生自身が他言語を学んだ事ないから、最初から点はズレテます。 そこは期待してないのですが、どの先生も一緒やと思います(ラテン系に期待するだけで間違ってるから(笑))。柔軟性のない頭なのが、全員です。 一発で先生を論破して、私に従っていただくようにしました。先生を教育してあげないといけないに、私は只今なっております。 観光ではツアーガイドを教育(ペルー・ボリビア)、ホテル(グアテマラ)ではレセプションを教育と、大変な役をいただいてもらってます。(^o^;) 恒例行事だから、論破して、厳しくするんだけど(私が対価を支払っての時とくに)、私は楽しくワクワクを継続させて時間を送りたいのですが。 ラテン系は集中力は継続しないね。 ゆるゆる民族ラテングアテマラ♪ 叱るんだけど(私の今持ってるスペイン語で)。 ははは(苦笑)です。 こちらの国民には深く期待はしてはいけない。先生・友達・観光業も全て。そおしといた方が、そお構えてる方が、ショックは少ないです。         
 こちらは少し抜粋した文です。世の中には、「先生」と呼ばれる職があります。
学校の先生、病院の先生、代議士の先生、占いの先生などです。
先生というのは、「先に生きている」と書きまして、「
人よりものがよく見える人たち」という意味です。
寺子屋のお師匠さまや、私塾の先生方は高い志を立てて、
目先の利益をあえてスルーしました。なぜか? 先が見えるからです。「先に生きている」というのはそういう意味です。未来の為に教育に骨を埋めたのです。


ここは、そこまでの生活・認識・習慣レベルに達してません。資格なんて無いから、誰でもスペイン語しゃべれたら語学学校の先生!!そんなレベルの人材に教材を持って来るだけ(極端に表現すると)。授業料安いので。 彼らには期待はしません(出来ません)。1日3時間30分、私は最大集中で、無い頭MAXで私が雇ってる先生を使わせていただきます(表現悪いのは、いつも承知!!です。)。 授業を期待してたら期待ハズレ。前回の学校もそうですが、私の要求する方向に動いていただきます。 こればっかりは仕方ない。私は時間を大切に大事に無駄なく送りたいと思う人なので、そのダラ~っとした。集中力が足らないグアテマララテンの私の先生には、ムチを打ってでも走ってもらいます。 (逆に言ったら私が先生というものを教育スパイスを雇った先生に注入てるという風に捉えていただけたらと思います。そこは厳しく行きます。) 

自論;お金をもらって仕事してる以上(プロやからね)!!全ての業種で常に(意識)を持って!!。『色んな国からスペイン語を学びに来る。そしてこれはサービス業でもあるから、グアテマララテン人間はしっかりしてもらわないと。』 ラテン系が成長しないのは、生活見てたら丸分かりです(別に日本みたいにしなくては良いのですが、国際社会(他の国の社会)はどおなのか?他の国の教育はどおなのか? 彼らは気にもしない民族です。)。日本と比べる必要はないけど。グアテマラが日本人・韓国人みたいに『働け!!どんどん』人生になるのは、もっての他、願いませんが、一言!!言わせてもらうと、この国民には『一生懸命』という言葉は存在しない。『頑張る』って単語も存在しないです。結論から言いまして、マインドが『牛!!』 ゆっくりで、向上心なくて、『自主勉強』なんて単語は無いでしょう。それで且つビールは飲んで、ゆっくりで。でも所得(お金)は、もっと欲しいという願望は強く、政治家は横領して、国家予算は貧しい家族を第一に対象に予算から支出する。 
改善策が見つかってなくて、毎年毎年同じ事を繰り返してる。それがグアテマラ!! 他国から援助して欲し~な精神!! グアテマラどんまい。
 先生の話から逸れてるのは分かってるますが、根本的な根っこから改善が必要。このグアテマララテン国民は国際意識(国内しか目がない)の無い、他の国で起こってる事とかも気にしない、自国が素晴らしいと思い込みすぎてるグアテマラの国民。且つグアテマララテン(ゆっくりで、向上心が無い、頑張ってる姿があまり無い)であります。 助けようが無い色んな角度から考えても、私1000回ここで生まれ変わっても助けれない。『責任』って言葉もまだ全員には染み付いてない。解りやすく例えると『日本の高校生が、ここでは大人』そんな客観的レベルです。だから仮に私達が高校生の時は責任は親が取ってたでしょ!!(もし何かが起こったら) そんな感じです!! 心は青春みたいでピュアなんだけど。まあ、これでは改善しません(^o^;)   こちらが優しくしてたら高校生やから調子(明るくなって遠慮なく来る)乗ってるのは、まあ当たり前の光景!! 極論から言うと『優しい日本のおばあちゃんみたいに』私はならないといけん本当は。 
ラテン系と付き合うのは大変って事。何処の国の人も関係すると基本は大変です(^^;) 
丁度良いタイミングだから、小さいネタ挟みます。 ①グアテマララテンの女性はキッチンが汚い(台所最悪よ。食べカスはシンクに流すし、詰まるし、料理したこと無い、そんな状態で、あらま~です。)。②仲良くなれば良いと思って、かって客室に侵入して、客の充電器を使用する(自分が充電器忘れたら)。 ③ホテルのレセプションに小さなお金がなければ、私の部屋に来て両替できるか尋ねに来る。④前もって在庫をチェックしない、事は起こってから買いに行きます。お客さんが飲める水も無くなってから2日後に買いに行ったりと。 実際住んで見たら来たら分かります。良い所は『ピュアで明るい皆ゆっくりしてる』この2つ!! だから付き合う(友人でも彼女でも)としたら、こっちが、おばあちゃんのような優しい愛のある目にならなダメ(寛大に!!)。そんな所です。 そして久し振りにインド人男性に会ったんですが、なかなかプライドが高い。久し振りにインド人男性取り扱い説明書が発動しました(少しちゃちゃ入れてやりましたが。(笑))。でもインド人は頭は良いわ。目の動きから脳へ伝達する姿勢が訓練されてる。早い!! インド人は世界に13億人以上いてるでしょ。 インド系は別の惑星で、あれはもっと類無き人間です。 アラビック系もうざったい部分を感じさせますけど、でもしつこくて元気。  私が7年海外で人間観察してきたけど、インド人が社会で(ビル群での仕事)一番長けてる。頭の回転に、コミュニケーション能力など、社会交流力では私の分析では1番ステータス上で強いし適してる。 己のプライドはなかなかのもんよ!! これに勝負を挑んだら私は負ける。彼らと同じ土俵には私はあえて上がりません。私は一部のインド人は尊敬はしてます。 学歴ある人は、身だしなみしっかりしてるし。清潔を意識してるね今のインドわ(これも一部だけど、変化と成長は急速力)。
インドの各街はまだまだ★水牛がいたり、ヤギが人間と歩いたり、そこは17世紀のアラブをイメージしていただけらた簡単に絵が浮かびます。(笑)  脱線しすぎてインドまで来てしまいましたが。ごめんなさい。 


どの国民(系統)にも特性があるって事、私の取り扱い説明書がいつも大活躍してくれます。 では楽しく元気良く本日もコラムに入って参りたいと思います。エストニアのタリン(Tallinn)に来ました、綺麗な旧市街でしたので、綴って行きたいと思います。


Hellemann Tower and Town Wall Walkway の写真です。



朝一発目に行きました。(他の観光客にはあまり認識されてないのかな・・・でも、魔女の宅急便ではないけど、そんな物語が頭によぎりましたし。ここのアングルは好きです。heart)




久し振りのマクドナルド発見で。朝食にいただきました。(私の海外での非常事態と時に使う店!!例えば食べれる物が無い時や、現地の味に飽きた時(笑laugh))



ヴィル門



Tallinn Town Hall でのマーケットです。



タリンのマーケットをご紹介いたします。映像でご覧下さい。



7月2日だったもので、長袖など売ってますが、買いませんでした。







アレクサンドル・ネフスキー大聖堂



パットクリ展望台から



展望台が3箇所あるのかな。その1つです。




コフトウッツァ展望台


ここが人気かな。



本当にアンバーの店は沢山ありました。




アレクサンドル・ネフスキー大聖堂 (1番映えます。)



1番SEXYなアングルを捜しては写真を撮ってました。



こおいう観光場所には、芸術家さん達が腕を振るって書いております。これも観光の名物です。(私は芸術家さん。独自の能力・個性を出してる方と触れあうのが好きです。空間が良いよね。☆)




St Olaf's church の展望台です。360°見渡す事ができます。 ここからの写真撮影はオススメです。











Kanuti Garden の像です。




タリンでは2泊だけして、次なる街・国、ラトビアのリガへ行きますよ~。 ここがタリンのバス停です。エストニアも綺麗です。 イメージが全然違います。ここまでハイテクで清潔なんて!!空港みたいです。




待合い場所もちゃんとしてますしね。 



こおやって、掲示板もちゃんと解りやすく、飛行機同様に表示されるスタイルです。英語でちゃんとしてくれるので嬉しい限りです。



この度でお世話になりますLUX EXPRESSさんです。 最高のバスですよ。☆ ご立派なバスであります。綺麗過ぎる☆(^o^) 時代が進んでるね。(バルト三国は時代が遅れてるイメージがあったのですが・・・・・全然違った!! 綺麗☆★)

物価は日本と比べてちょい安いぐらいかな。日本の価格より20% Offって感じかな。 ここでは2泊のみだったんですが、正直1日あれば周れますから、2泊で良いと思いでます。 何でも全て予想を超えて整ってありますので、何一つ心配いりません。タリン旧市街は絵になる場所。私はどちらかと言えば好きです。
2度と来る事はないと思いますが、私の一押しであります(バルト三国)。落ち着いてる雰囲気。バスも本数が沢山あるし、不自由は1つもありません。 オススメです。良かったら来てください。

Gypsy Tomoが今週もあなたと一緒に出ます。。





 

コメント

関連記事

最新記事

カレンダー

<  2024-04  >
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

Travel and Lacrosse make friends

記事一覧

マイカテゴリー