Logo for lacrosse

BOLIVIA ROAD TO TUPIZA (いざニセコへ2017年のスタートを切るよ。私の小さな夢が叶うスタートなんです。ありがとう神様。)

おはようございまクリスマス25の気温は34

って、WOWだね~南半球は。日本はで、寒いです。cool年末は忘

年会と出費が本当に多くて、財布の中身がスッカラカンで、何回ATM

で下ろさないといけないのか。もお最悪。。さあさあ、今回が今年ラス

ト2のコラムとなると思い1つ発表があります。2017年に向けて新た

なスタートを切るという意味で、この1228日()から北海道のニセ

コヒルトンさんの方で、仕事をする事になりました。日本にいてる時間

も限られていまして、その中で自分のまた小さな夢をえたくて、12

月の頭から、色々考えてまして、今回いける)となり、春

先まで、ニセコそして、時間と様子を見て、知床地方稚内地方小樽

市・旭川釧路襟裳岬函館と、行きたい所は山ほどあり、これを1つ

でも多くえられたらと春先の事も考えて、2017年の半期を計画

をしております(とりあえず)。 「は私が北海道に行きたいと思って

たのも、小さな頃からで、それは凄く遠い存在・場所でした。ノルウェ

ー王国も遠かったのですが、北海道も昔、小さな頃は遠い存在であ

り、今回こお日本にいてるチャンスを利用して、思い切って無理やり都

合が付く事として、スケジュールを編成して行ける事なったので、行き

ます。 31歳になっても夢は今年も叶うのだなって(泣)。良いスタート

がきれそうです。 私は学生時代はスノーボードが大好きで、住み込

みをして、働きながらドップリとボード生活を送りたいと思っていたの

ですが、体育会ラクロス部に所属ていたので、冬も練習があり、雪国

で働く事ができませんでした。ニュージーランドマウントクックで住み

込みのバイトの面接を受けた事がありましたが結果は落ちました。最

後にスノーボードをしたのは2009年で自分が24歳の時でした。あれ

から年の時が過ぎて、改めて、この機会が訪れる事に、凄く、人生っ

て願えば願うだけ叶うのだと、またチャンスが訪れてきたんだな~っ

ていうのが本音です。 頭の中には、行きたい所、 住みたい所

メージを今でもずっと持ってます。 これまでの色んな経験から、見て

感じて、自分の中で評価をして、その中でも1番と思うような場所。そ

こに家をてて、皆を日本から呼びたい!!そんなイメージも強く持って

ます。 それに近づいてるかは、分からないのが本音ではあります

が、自分が今、進んでる道歩んでて、マイナスには感じてないの

が、答え(反応)です。 自分の将来は全く想像がつかない、分

からない。だから凄く面白いし、ぞくぞくする。 生きてるって誰より

も、目を開けた瞬間から感じれてる(の景色を見て、流れてる(雲が

動いてる。動いてる))。 マンネリは一切なしの、今日この

道のり、同じと感じる事は一切しない(新鮮味を感じ取れない仕事に、

それをやってる事)。 「議!」 その紙一重を皆さんが言っ

てる、その言葉の意味も、だいぶと見えて実感して来ました。 ふとし

た時に嬉しい可能なチャンスが来る(時間とタイミング、その時の自分

の心の高鳴り)=出会い(必然と起こる出来事)。 Gypsy

Tomo2016 - 2017!!は1228日()~一足先に2017年をスタート

させていただきます。 不思議のアリス・不思議の国へようこそ(何を

言うてんねん 私でしょう!?(笑))。来年2017年のキャッチフレー

ズは、そおですね・・「不思議の国へようこそ。」これです。自分の周り

に起こる万物全てが、自分の発する願い・エネルギーから起こる事と

して、あまり考えず、自然の流れに乗って、本能に任せて、アラジンの

ジュウタンに乗ってる感じで進んで行きたいね。 是非皆さんも、自

分の願いを強く持ち続けて引き付け実現へと、もって行って下さい

(全て起こる事は必然だから・・・)。 思えば思われる。タイミング良

く、その時は何らかの形で来るでしょう。 私のこれも極端に言えば

年越しのさな夢が、叶う事です。 年が過ぎたんだよ・・・。 今ま

でも海外でスポーツする夢を存分にえさせていただきました。 北

極圏で住み働く夢、それは幼少期からの願いを約25年ぶりにえさ

せていただきました。 アマゾン川ナイル川ライン川、これは自分

の中での有名憧れてた川であり、そこで泳いで、汗をふいて乾布

摩擦をしたりして、水に触れて、精神集中してた時などをえさせて

いただきました。 本当に沢山の事があり、そして起こり、それでも、

まだ叶えたい行きたい住んでみたい場所はあるのは事実で

す。 職業ではモデルもやってみたいし、レッドカーペットを歩い

てみたい、また自分が雇用を生める様な人間へともしたい、本当

にこれからも、今まで通りにして、楽しく面白く全身全快で歩んで

行きたいと思っております。 それが自分だと感じてます。 今日

はこの辺では終わり。

 

まずはそのNISEKOをご紹介したいと思います。これからだって南

半球わ!!なのですが、どうぞ北半球へ起こしの際にはNISEKO

を宜しくお願いします。

 

もお本はさんのPVを載せたいと思います。挑戦や夢を語

ってるやつをオーストラリアで挑戦しようとしてる子達・ワンホリ

で殻から飛び出て頑張ってる人にはピッタリの刺激なる映像音楽

と思いPICK UPさせていただきました。どうぞご覧下さい。

2017年も、これで皆さん大丈夫ですね。宇宙へ羽ばたけ~エイエイ

オー皆の挑戦も、このようなPVの様にカッコ良くなる。あなたは

です。さあ、宇宙で1つだけの君み色 by Gypsy Tomo.

さあさあ私の道のりコラムへと行くよん。今日のは大した事なしの道

ばかりの写真です。() まあ適当にながしてちょ。世界TUPIZA

へ行ってQで~す。

 

 

昨晩にバスを乗り朝を迎えてTUPIZAへと向かう途中のバスからです。

 

地形もだんだん変わってきました。(OH~~大地、エネルギーの凝縮された大地)

 

長閑な乾燥してる天気だわさ。

 

川に水は流れておりません。 乾燥してましたね。この時は完全に。

 

家の壁もからっから。そんな造りなのです。水がないね。大変だね。

 

自給自足で、畑で何か植えてますね。 偉いよね。私たちには出来ないから、 都会

生まれの私には生活はできないんじゃないかと1000%思います。

 

こおいうスタイルの家をポツンポツンと見ますよ。 そんな沢山はありません。

 

この景色みて思だしません? オーストラリアのパースから北への道でよくみる光景だす。 

壮大やでい。

 

オーストラリアに似てるでしょう。西オーストラリア州にそっくりです。

 

ここは国境ではありません。この先ねTUPIZAがあり、国立公園へと向かうルートです。

 

だんだん、その姿が現れてきたよん。この壁とか、芸術作品でしょう。

 

そおなんです。TUPIZA地方は乾燥してて、色が映える町なのです。小さい町ですが、観光で

は有名になってる場所であります。まだ日本では有名にななってません。 日本人はウユニ

湖しかボリビアにイメージがないはず。ここホンマに良い場所だよ。町は大きくないし、両替所

も2件あり、レートも悪くないし、ホステルもそこそこあるし、食事のレストランも安いし、岩山が

なんといっても綺麗。ここは芸術家の人は好きになるって過言でない、周りの景色ね。 ほん

ま行ってみ~。芸術大学生!!色が色々♪

 

これも安くて美味しいよ。約180円でお昼いただきました。 あ~最高♪(皆さんTUPIZAに来

てください。絶対にコスパも最高だし、観光名所なんて、あなたの人生のトップ6に入るよ。ヨ

ーロッパ観光よりも、トルコのカッパドキアよりも上やからTUPIZAの国立公園!!あ~最高

やで、一帯がヤバイよ。 オススメします。)

 

ホンマに小さくて、コンパクトで、皆さん顔をしってるでしょう。1つの小さな市のサイズでやん

す。(また行きたいね。(笑))

 

この写真だけ見れば、アメリカのサンタモニカやデルマーに見える?ちょっとスペイン系が入ってる?もち

ろんここはスペイン語で皆さん話すよ。ボリビアだから。 自然と人間の生活で、バランス良く映ります。

農業も盛んにやってました。渓谷沿いの道に。水流もあるし、本当に上手く住めるようになってます。

TUPIZAは、まじで感覚的にも自然と人間の生活の1つの模式を伺えて、かつ芸術にももってこいの、立

地エリアです。 あ~食事も安くて、美味しいよ。 おいでやす。

大した写真でもネタでもなくて、すみませんでした本日わ。こおいう日

が多々あることをお許しください。 ツピザに到着するまで、思った以

上に時間が掛かりました。朝に着くのかと思っていたのですが、昼前

に到着して、バスも狭くて疲れました。こんなのが出来るのは若い時

だけですね。() この時に到着する前なんですが、朝食の為に1件

のレストランで食事を取る機会があったのですが、写真にはないので

すが自分の中は食べれるものではなかったので、遠慮してました。お

腹の調子も、絶好調では無かったので、避けてました。 ともかく、

ピザへ是非ボリビアに来る際には旅の観光の出発地点としてお越し

下さい。は、なかなか良いでしょうwink

 Gypsy Tomo 

 

 

コメント

関連記事

最新記事

運のない男(1)

ジェームズは今朝から何度ため息をついたか分からない。ため息をつい.....

教え子(最終回)

今から思えば、オーストラリアで日本語教師のアシスタント募集という.....

教え子(2)

試験や採点、そして生徒の成績表をつけるなど忙しくしていると、その.....

教え子(1)

 林洋子は、生徒の日本語の語彙テストの採点を終え、電子メールを開.....

裸の男(最終回)

ある日曜日の午後、夫の隆は暇そうにしていたが、急に、近くの画廊に.....

裸の男(1)

「ちょっと早く来すぎたかしら」 クリニックの前に車を停めた小百合.....

カレンダー

<  2025-07  >
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

Travel and Lacrosse make friends

記事一覧

マイカテゴリー